- 2025年8月7日
- 2025年8月7日
日本の「国体」とは何だったのか ――「シラス-ウシハク」体制から敗戦後の象徴天皇制まで / 明治政府による国体の転換
「今年は、原爆投下から80年、終戦から80年の節目なんですね」 「80年経っていますが、何の総括もなされていません。今年は80年談話さえ出ませんでした」 「総括というのは、反省ということですか?」 「歴史というのは俯瞰することによって分かることが多く […]
「今年は、原爆投下から80年、終戦から80年の節目なんですね」 「80年経っていますが、何の総括もなされていません。今年は80年談話さえ出ませんでした」 「総括というのは、反省ということですか?」 「歴史というのは俯瞰することによって分かることが多く […]
「今、高専が注目され始めています。知っていますか?」 「コウセンって何ですか?」 「高等専門学校です。略して高専です。デジタル人材の需要がこれから高まるのは必須ですので、そういったことで熱い視線が注がれ始めているのです」 「高専は何年間行くことになる […]
「『大東亜戦争肯定論』という題名の本が出たそうです」 「ついにそういう本が売られるような時代になったのですね」 「喜ぶべきなのか、憂うべきなのか、どう思いますか?」 「それを聞きたくて、今日は訪ねて来たんですよ」 「終戦記念日が近くなると、大東亜戦争 […]