- 2024年8月22日
SNSを悪用しようとする人が増えている ―— 投資詐欺の被害者の約8割が50代以上 / フェイスブックからライン誘導に注意
「インターネットを介して偽情報や誤情報が拡散する時代です」 「新しいツールが出てくると、必ず悪用する人が現れますね。どうしてでしょうか?」 「人間の性でしょうね。ジキルとハイドが共存していますからね」 「この前、私の心の中を覗いたのですが、美しい心し […]
「インターネットを介して偽情報や誤情報が拡散する時代です」 「新しいツールが出てくると、必ず悪用する人が現れますね。どうしてでしょうか?」 「人間の性でしょうね。ジキルとハイドが共存していますからね」 「この前、私の心の中を覗いたのですが、美しい心し […]
「今日の新聞(7/25日付)を見ましたか。SNS詐欺、逮捕者90人ですって!」 「見ましたが、大阪を拠点にして活動していたようですね」 「大阪府警が4つのビルを一斉に捜索して押収したパソコン約60台、スマホが1,830台、だそうです」 「凄まじい量で […]
「昨日は、日本全国新札フィーバーという感じでしたね」 「キャッシュレスの時代なので、必要ないという意見もあったみたいですが、多くの人は好意的に受け止めているようです」 「一種のお祭り騒ぎのようなノリを感じました」 「お札の顔になった人を皆でお祝いする […]
「会社での飲み会に参加することがありますか?」 「私的なものは殆どありませんが、会社のお偉い方が参加する飲み会には参加するようにしています」 「日本には、「飲みにケーション」という言葉があるのですが、これは男性社会を象徴するような言葉だと思っています […]
「「『致知』という名前の雑誌を知っていますか?」 「いえ、寡聞(かぶん)にして知りません。週刊誌ですか?」 「月刊誌です。1冊1,100円します。根強いフアンがいて、私も読者の一人ですが、来年には創刊50周年を迎えます」 「古い歴史を持った本なんです […]
「今年の7月からお札の「顔」が変わります。知っていましたか?」 「20年ぶりみたいですね。1万円札が渋沢栄一に、5千円札が津田塾の創設者の津田梅子、千円札が誰でしたっけ‥‥」 「近代医学の父と言われる北里柴三郎です。3人は、ほぼ同時期に生きて活躍した […]
「アイデンティティの話が続いていますが、折角なので今日はコーポレートアイデンティティの話をしましょうか」 「企業のアイデンティティということですか?」 「企業も法人です。つまり法人格がある以上、アイデンティティも当然あるはずです」 「私は長年、今の会 […]
「前回、アイデンティティの話がありましたが、「FIRE」の話は結構ショックでした」 「「FIRE」というのは、一生安心して生活できる位の資産を形成したら、草々にリタイアして悠々自適で過ごすというものです」 「実は、若かりし頃はそれを夢見ていたこともあ […]
「前回、就職関連で入社式のことを話題にしました。それで思い出したのですが、「FIRE」という言葉を知っていますか?」 「fireは火ですよね。それ以外に、意味があるのですか?」 「投資でお金を稼いだので働かなくてもよくなり、早期リタイアすることです」 […]
「唐突ですが、睡眠時間をきちんととっていますか?」 「子供のことや会社のこと、いろいろ気になることがあるせいか、ぐっすり眠ったということが月に1、2回というレベルです」 「日本人は睡眠で悩む人が多いみたいですね。データを見ると、睡眠に満足している人は […]