ようこそ日本の危機へ!このブログでは主に最新のニュース、政治、教育問題を取り上げております。
  • 2019年12月25日
  • 2019年12月25日

子供のうちから身体(からだ)が老化し始めている

 スポーツ庁が12/23日に小学5年生と中学2年生を対象に実施した全国体力テストの結果を公表したこともあり、 12/24日の新聞各紙は「子供の体力の低下」について、一斉に報道した。  何らかの結果が出ているということは、必ず原因があり、原因を究明すれ […]

  • 2019年12月24日
  • 2019年12月29日

教科書に書かれている嘘シリーズ(4)――聖徳太子と十七条憲法

聖徳太子は、「明確な国家意識をもって」(渡部昇一 『日本の歴史 ①古代篇』(WAC株式会社/2011年))、中国との対等外交を開こうとした人物である。 そんなこともあり、大陸寄りの史観をもつ人から毛嫌いをされている。 そして、教科書から消し去ろうとい […]

  • 2019年12月23日
  • 2020年2月20日

「共通テスト」の失態――原因は? そして教訓は?

「失敗は成功のもと」という言葉があるが、それはあくまでもそこから教訓なり、貴重なデータが手に入れられた場合だけである。 何もそこから正しい教訓を導き出すことができなければ、その後何回でも同じような失敗を重ねるだけである。 何かを為(な)そうとする時、 […]

  • 2019年12月22日
  • 2020年2月20日

新聞社の真剣度は、その後の紙面づくりで分かるーー共通テストを題材にして

(毎日新聞) 共通テストに記述式問題が導入されないことに対して、各新聞社がほぼ一斉に12月18日付の朝夕刊、社説などで手厳しい批判の文章を載せた。 それはそれで良しとして、その文章がどういう意図で書かれたのか、教育や入試に対して各新聞社がどういう問題 […]

  • 2019年12月21日
  • 2019年12月26日

考え方の癖――演繹(えんえき)的思考型と帰納的思考型 あなたはどちら?

「なくて七癖、あって四十八癖」という言葉があるように、その人が持っている動作・行動や思考パターンというものがある。 だから、遠くから歩き方を見ただけで誰が歩いているか分かってしまうこともある。 当の本人は意外に気付いていないかもしれないが、いろいろな […]

  • 2019年12月20日
  • 2020年1月12日

少子化対策はカップリング対策でなければいけない

少子化対策とくれば母子のことをまず連想してしまうという、行政の貧困な発想の影響が広く社会に及んでいるという判断から、衝撃的なタイトルをつけさせていただいた。 (街コンジャパン) 各種マスコミも、その思い込みからいろいろ記事を発信しているが、ビント外れ […]

  • 2019年12月19日
  • 2019年12月19日

再び立憲主義について――立憲主義は視野を狭める

憲法学会に所属する大学の先生方や専門家により、多くの憲法に関する著作物が刊行されているが、入門書から専門書に至るまで、その切り口や論理構成は殆どどれも同じような特徴をもっている。 憲法 第七版 [ 芦部 信喜 ] 価格:3520円(税込、送料無料) […]

  • 2019年12月18日
  • 2020年2月18日

心機一転、ブログを一ヶ月間運営してみて!【政治・教育・ニュースネタ】

 当ブログの経緯 今回はブログを一ヶ月間心機一転運営したらどうなるか、ご報告してみようと思います。 ジャンルは政治、教育、ニュースネタを扱ったブログになります。 11月11日 ブログ投稿開始 当初はライブドアブログで始めました。 以前にちょっとだけブ […]

  • 2019年12月18日
  • 2020年2月20日

「共通テスト――記述式見送り」の各社報道に接して

大学入学共通テストで、入試改革の目玉とされていた国語と数学の記述式問題の導入見送りの報に接した。 (Kei-NET) 12月18日に新聞各社、ほぼ一斉に社説でこのことについて論評している。 ・「記述式見送り 入試制度を丁寧に練り直せ」(『読売』) ・ […]

  • 2019年12月17日
  • 2019年12月17日

NHK「けさのクローズアップ――用水路事故」の報道に接して

NHK用水路事故の報道を見て 先日の12月16日、NHKニュース「おはよう日本」「けさのクローズアップ」で身近に潜む危険 用水路事故を取り上げていた。農業用水や生活用水を流している。そのため農業地域だけでなく住宅地も含めて日本全国到るところにある用水 […]