- 2019年11月13日
- 2020年5月23日
教員のなり手がいない――教員養成の無策が招いた結果
教員の採用倍率が全国的に低下し続けている。中でも小学校教員の採用倍率が低く、それを危惧する報道や有識者のコメントを目にするようになった。3倍程度の倍率がなければ質の低下を招くと言われている。免許保持者が必ずしも適格者とは限らないからだ。神戸市の小学校 […]
教員の採用倍率が全国的に低下し続けている。中でも小学校教員の採用倍率が低く、それを危惧する報道や有識者のコメントを目にするようになった。3倍程度の倍率がなければ質の低下を招くと言われている。免許保持者が必ずしも適格者とは限らないからだ。神戸市の小学校 […]
この組織の前身は日韓議員懇親会で、冷戦真っただ中の1972年にアメリカの意向で発足した。1975年に現在の名称となった。日韓が同じ西側のメンバーとして、この組織を通じて友好関係を維持しつつ東側諸国に対抗するという意義があった。 ただ、冷戦体制が崩 […]
危機を危機と思わない多くの日本人。そこに危機の本質がある。国はそのかじ取りを誤れば滅びる。 戦後約75年の間に100以上の国がなくなった。日本は長い歴史を有する国。そんなこともあり、日本人の中に錯覚をしている人がいる。国はなくならないという錯覚。会社 […]