ようこそ日本の危機へ!このブログでは主に最新のニュース、政治、教育問題を取り上げております。
SEARCH

「教育」の検索結果1036件

  • 2021年1月8日
  • 2021年1月8日

天才数学者・岡潔の教育観に学ぶ / 「情緒」を育む教育と天才教育の必要性を説く

「岡潔(おかきよし)という人を知っていますか?」 「いえ、御免なさい。知りません」 「世界的に有名な数学者なのです」 「殆ど、名前は知られていないような気がしますが?」 「私は、この人はギフテッドだったのではと思っています。というのは、外国ではしばら […]

  • 2021年1月6日

『天皇の国史』(竹田恒泰) ―― 「日本は天皇の知らす国である」/ 「日本人の日本人による日本人のための歴史」

「『天皇の国史』という本をあなたに読んで欲しいと思って持ってきました」 「随分と分厚い本ですね。高かったでしょ」 「1800円ですね。だけど、2020年8月に発売されたのですが、現在8刷ですからね、売れ行き好評みたいです」 「著者は竹田恒泰氏ですか」 […]

  • 2021年1月6日
  • 2021年1月6日

ギフテッド教育について / 人材育成を国家戦略の中に位置付ける必要あり

「ギフテッドという言葉を知っていますか?」 「何かで聞いたことがあります。何でしたっけ?」 「前にNHKの『クローズアップ現代』(2019.8.28放送)で、そのことが放送されて、結構反響があったのですがね」 「それで思い出しました。天から能力をプレ […]

  • 2021年1月3日
  • 2021年1月4日

AI・IT人材―—世界的争奪戦に突入 / 官民一体で人材育成の計画を

「昨日、高校2年生の従妹さんの進路の話をしましたよね」 「ええ、昨日のアドバイスを含めて、本人にメールしました。どうぞよろしく、と言っていました」 「それでね、あの後いろいろ思うことがあって、文系と言っていたので話をしなかったのですが、これからの時代 […]

  • 2021年1月2日
  • 2021年1月3日

「学歴社会」終焉の時代――「ブランド」に頼る時代は終わる / 新しい大学の在り方を模索する時代

「年が明けて、大学入試シーズンになりました。高校2年生の私のいとこですが、進路が定まらず少し困っていると年末に相談を受けたのですが、話を聞いてもらえますか」 「まあ、よくある悩みです。私の経験から言うと、結構真面目な女子学生に多い悩みです」 「実は、 […]

  • 2021年1月1日
  • 2021年1月1日

『東大出てもバカはバカ』(豊田有恒著) ―—「バカ」の意味と原因を探りながら、現代の教育の問題点を探る

「アフリカのある国の諺だそうですが、『子どもを一人育てるためには、一つの村が必要』という諺を知っていますか?」 「いえ、初めて聞きました。多くの人が関わらなければいけないということでしょうか?」 「半分合っていますが、半分間違っています」 「どこが間 […]

  • 2020年12月31日
  • 2021年1月1日

理念と政策があれば自治体は繁栄し、人口も増える / 平成の大合併により「コバンザメ」自治体の9割が人口減となる

「今日も地域再生について深めていきたいと思います」 「地方創生と、政府は言っていますよ」 「地方というのは田舎という意味が含まれてしまうので、東京などの大都市を含めた問題なので地域の方が良いと思います」 「そうなると、『再生』が合いますよね」 「日本 […]

  • 2020年12月30日
  • 2020年12月31日

地域再生のために必要な視点 / 大局観に立って考えるのが苦手な日本人――お雇い外国人の採用を勧める

「地方活性化については安倍政権下でも言われてきたのですが、菅政権になってさらに推進されるようになりました」 「彼は、ふるさと納税の提案者だそうですね」 「彼が総務相の時代に提案したものですね」 「安倍首相よりも、地方に目が向いていると理解しても良いで […]

  • 2020年12月25日
  • 2020年12月26日

『時代が変わった』(堺屋太一) / 「有形資本主義」から「無形資本主義」の時代に―― 人材教育がカギを握る

「クリスマスが終わると、いよいよ今年も残り少なくなったなと思い始めるから不思議です」 「こういう大詰めの時に、ぜひ頭の整理をして欲しいと思います」 「部屋の整理と大掃除が残っているのですけど……」 「それらと頭の整理は、両立することができます。整理整 […]

  • 2020年12月22日
  • 2020年12月23日

太平洋戦争終結から75年―— 感情論を廃した正しい歴史の検証が待たれる / 世界恐慌→ブロック経済が戦争の原因

「今年は太平洋戦争の敗戦から75年となります。無謀な戦争を何故、という疑問を多くの人がもっているのではないかと思います」 「私も、その一人です。試合と同じでやるからには、勝たなければいけないと思いますし、負ける戦いなら最初からやらなければ良かったと思 […]