ようこそ日本の危機へ!このブログでは主に最新のニュース、政治、教育問題を取り上げております。
MONTH

2019年12月

  • 2019年12月21日
  • 2019年12月26日

考え方の癖――演繹(えんえき)的思考型と帰納的思考型 あなたはどちら?

「なくて七癖、あって四十八癖」という言葉があるように、その人が持っている動作・行動や思考パターンというものがある。 だから、遠くから歩き方を見ただけで誰が歩いているか分かってしまうこともある。 当の本人は意外に気付いていないかもしれないが、いろいろな […]

  • 2019年12月20日
  • 2020年1月12日

少子化対策はカップリング対策でなければいけない

少子化対策とくれば母子のことをまず連想してしまうという、行政の貧困な発想の影響が広く社会に及んでいるという判断から、衝撃的なタイトルをつけさせていただいた。 (街コンジャパン) 各種マスコミも、その思い込みからいろいろ記事を発信しているが、ビント外れ […]

  • 2019年12月19日
  • 2019年12月19日

再び立憲主義について――立憲主義は視野を狭める

憲法学会に所属する大学の先生方や専門家により、多くの憲法に関する著作物が刊行されているが、入門書から専門書に至るまで、その切り口や論理構成は殆どどれも同じような特徴をもっている。 憲法 第七版 [ 芦部 信喜 ] 価格:3520円(税込、送料無料) […]

  • 2019年12月18日
  • 2020年2月18日

心機一転、ブログを一ヶ月間運営してみて!【政治・教育・ニュースネタ】

 当ブログの経緯 今回はブログを一ヶ月間心機一転運営したらどうなるか、ご報告してみようと思います。 ジャンルは政治、教育、ニュースネタを扱ったブログになります。 11月11日 ブログ投稿開始 当初はライブドアブログで始めました。 以前にちょっとだけブ […]

  • 2019年12月18日
  • 2020年2月20日

「共通テスト――記述式見送り」の各社報道に接して

大学入学共通テストで、入試改革の目玉とされていた国語と数学の記述式問題の導入見送りの報に接した。 (Kei-NET) 12月18日に新聞各社、ほぼ一斉に社説でこのことについて論評している。 ・「記述式見送り 入試制度を丁寧に練り直せ」(『読売』) ・ […]

  • 2019年12月17日
  • 2019年12月17日

NHK「けさのクローズアップ――用水路事故」の報道に接して

NHK用水路事故の報道を見て 先日の12月16日、NHKニュース「おはよう日本」「けさのクローズアップ」で身近に潜む危険 用水路事故を取り上げていた。農業用水や生活用水を流している。そのため農業地域だけでなく住宅地も含めて日本全国到るところにある用水 […]

  • 2019年12月16日
  • 2019年12月17日

はびこる『立憲主義』という妖怪を退治しよう

憲法の正論 [ 西修 ] 価格:1760円(税込、送料無料) (2019/12/16時点) 楽天で購入     「はびこる『立憲主義』という妖怪」(『憲法の正論』産経新聞出版.2019) と言っているのは西修氏(駒澤大学名誉教授) […]

  • 2019年12月15日
  • 2019年12月15日

旅の思い出づくりを兼ねた国策イベントの提案

「ああ だから今夜だけは 君を抱いていたい 明日の今頃は僕は汽車の中…」。旅情を誘うようなフレーズで始まるこの歌は、1973年に発売されたフォークソンググループ、チューリップの「心の旅」である。(続きを聞きたい方は、YouTubeまで)。 チューリッ […]

  • 2019年12月14日
  • 2019年12月25日

中村哲氏射殺事件の報に接して思うこと――国内の危機に目をむける転機に

(AbemaTV) 11月4日、日本人医師の中村哲氏がアフガニスタンの東部ジャララバードで、現地の反政府勢力のメンバーに狙われ射殺された。 計画的な犯行であった。 中村哲氏は福岡のNGO組織「ペシャワール会」の現地代表として、35年間の長きに亘ってパ […]

  • 2019年12月14日
  • 2019年12月15日

元エリート官僚熊沢英昭氏による殺人事件から発達障害を考える

11月11日に元農林水産事務次官熊沢英昭被告(76)の裁判員裁判の初公判が東京地裁で開かれた。長男(当時44)を殺害した罪に問われている事件である。 弁護側は長男が発達障害(統合失調症やアスペルガー症候群の複合)と診断されていたと明かし「長年、必死で […]