ようこそ日本の危機へ!このブログでは主に最新のニュース、政治、教育問題を取り上げております。
CATEGORY

教育論

  • 2020年3月10日
  • 2020年3月11日

昔の教科書と今の教科書の違い|戦後75年間の公教育の中で形成された「プロトコルの脱落(drop out)」

(この文章は3/10日に書いたものです)  プロトコルとは? プロトコルという言葉を知っていますか? プロだと、肩が凝る。字余り……。 つまらない、ダジャレはやめなシャレ。(しばらくの間)。最近は、ITの世界でよく使われるようになったのですが、もとも […]

  • 2020年3月2日
  • 2020年3月2日

これからの学校教育のあり方について(4)――「仰げば尊し」を通して日本の教育のあり方を考える

(この文章は3/1日に書きました) この記事の著者 中高一貫校で社会科の教師として37年間勤務する傍ら執筆活動にも力を入れる。 著書多数。詳しくはトップページプロフィールより。 あっという間に3月になってしまいましたね 1月は行って、2月は逃げて、3 […]

  • 2020年2月28日
  • 2020年3月2日

これからの学校教育のあり方について(2)――日本の歴史から、教育の不易流行を探る

(この文章は2/28日に書きました) この記事の著者 中高一貫校で社会科の教師として37年間勤務する傍ら執筆活動にも力を入れる。 著書多数。 「万人に合った教育はない」がモットー。 詳しくはトップページプロフィールより。 昨日の記事読みましたが、『文 […]

  • 2020年2月27日
  • 2020年3月24日

これからの学校教育のあり方について(1)――文科省解体論

(この文章は2/27日に書きました) この記事の著者 中高一貫校で社会科の教師として37年間勤務する傍ら執筆活動にも力を入れる。 著書多数。 「万人に合った教育はない」がモットー。 詳しくはトップページプロフィールより。 これからの学校教育のあり方に […]

  • 2020年2月25日
  • 2020年2月26日

【現役教師による教育論】教育というのは様々な試みの中から一つの光明を見い出すこと。演繹法的思考ではダメな理由。

(この文章は2020/2/25日に書きました) この記事の著者 中高一貫校で社会科の教師として37年間勤務する傍ら執筆活動にも力を入れる。 著書多数。 「万人に合った教育はない」がモットー。 詳しくはトップページプロフィールより。 日本の危機という、 […]

  • 2020年2月24日
  • 2020年6月17日

これからの学校教育のあり方。21世紀のAI時代を生き抜くために【モンテッソーリ教育】

(この文章は2/24日に書きました) この記事の著者 中高一貫校で社会科の教師として37年間勤務する傍ら執筆活動にも力を入れる。著書多数。 詳しくはトップページプロフィールに書いてあります。 お子さんは、いくつになりましたか? 今度の4月で小学校5年 […]

  • 2020年2月17日
  • 2020年2月28日

顧問として全国大会に9回出場(青山修子選手も在籍)した現役教師が考える部活の重要性。「部活動文化」は、「定年70歳時代」と「生涯スポーツ」の観点から捉えるべきこと

女子テニス部の顧問として全国大会に9回出場 (この文章は2/16日に書きました) 実は私、中学1年生の時に、テニス部に入ったのです えっ、そうだったの。知らなかった。それで、その後、ずっと……。 実は中2になった時点で辞めちゃったんです。 どうして、 […]