- 2021年7月14日
知育、徳育、体育——21世紀は徳育が最も重要となる / 系統的な教育実践と教材、主体者の育成の3つが必要
「週刊誌はめったに買わないのですが、内容に関心を持ったので買ってみました」 「何か気になる記事でもありましたか?」 「7月8日号の「週刊文春」なんですが、経済産業省の若きエリート官僚が給付金を騙し取って捕まったという話です」 「そんなにお金に困ってい […]
「週刊誌はめったに買わないのですが、内容に関心を持ったので買ってみました」 「何か気になる記事でもありましたか?」 「7月8日号の「週刊文春」なんですが、経済産業省の若きエリート官僚が給付金を騙し取って捕まったという話です」 「そんなにお金に困ってい […]
「中国の締め付けが経済分野にも及んできたようですね」 「これは7月3日の日経の記事ですが、アプリ大手の「滴滴」の審査に入り、利用者の新規登録の停止を命じたとあります」 「さすが中国という感じですが、そういうことが簡単に命令できてしまうのですね」 「そ […]
「オリンピックが無観客での開催ということになりましたね」 「正確に言うと、1都3県での会場開催については無観客ということですよね。実は、ちょっとしたショックです」 「どうしたのですか?」 「知り合いというか、教え子がオリンピックの出場が決まった矢先に […]
「玉石混交という言葉を知っていますよね」 「ええ、一応。ただ、最近余り使われなくなったと思いませんか? 全部『石』になってしまったのでしょうか?」 「そんなことはないでしょう(笑)。考えてみると、非常に上手い表現だと思っています。自然界の玉と石は見分 […]
「熱海の土石流の事故、大変なことになっていますね」 「その瞬間の映像が、テレビやインターネットでも配信されていましたが、自然の脅威のすさまじさを感じました」 「安否が気づかわれる方がまだ大勢いて、復旧まで相当な年月が掛かると思います」 「原因について […]
「大学院生の借入金、いわゆる奨学金のことを話題にしたいと思います。文科省の研究所の調査によると『(日経』7.3日付)に大学院生(修士課程)の16%が300万円以上の借入金をしているとのことです」 「奨学金なので返還免除の規定があるはずですよね」 「貸 […]
「昨日に続いて、中国共産党100周年にあたっての習近平主席の演説を話題にしましょうか」 「昨日あれから『日経』に掲載された演説を全文読みました。大変でした、読むのが。読んだ後、このままでは日本は危ないのかなと、漠然と危機感を持ちました」 「あの文章が […]
「7月1日が中国共産党の創立日だったんですね」 「それに関して『産経』が興味深い記事を載せていましたね。中国共産党の第1回党大会が7月23日だったという記事を1面に載せています」 「えっ、そうなんですか?」 「非常に興味深い記事で、1921年7月23 […]
「小中学校の授業配分について、学校の判断で増やすことが出来るようになると聞きました」 「来年4月から実施できるみたいですが、何でもかんでも自由に時間割を編成できる訳ではなく、一応「ルール」を設けています。何かの教科の授業時数を削って、その分を別の教科 […]
「資本主義の行き詰まりや限界をテーマにした書籍がブームになっているようです」 「そういったブームは何年かの周期で表れるものなんです」 「マルクスの『資本論』や関連の解説本が関係者が驚くほどの売れ行きだそうです」 「コロナ禍の『巣ごもり需要』の影響と今 […]