- 2024年1月20日
- 2024年1月20日
ダイハツ不正事件の構造的検証 ―— 腐敗や不正は「中間管理職」の視線の方向で決まる / 不正の背景に、大小の不満あり
「企業の不正事件について、問題にしたいと思います」 「最近は「多いなあ」という印象です」 「不正問題というのは、組織のあり方を考える上で、一つの材料を与えてくれます」 「組織ぐるみという言葉がありますが、組織的な犯罪ということですか?」 「そのような […]
「企業の不正事件について、問題にしたいと思います」 「最近は「多いなあ」という印象です」 「不正問題というのは、組織のあり方を考える上で、一つの材料を与えてくれます」 「組織ぐるみという言葉がありますが、組織的な犯罪ということですか?」 「そのような […]
「人口戦略会議が提言を出したのですが、都合の良いことを並べているなと思ってしまいました」 「2100年の人口を見据えた提言だそうですね」 「大体、「人口ビジョン2100」という表題自体がおかしいと思いませんか」 「長期的に考えていこうということですよ […]
「今日が2023年最後のブログとなります。ちなみに、新年は1月4日から配信したいと思います」 「昨年の最後は3大ニュースでしたが、今年はどうしますか?」 「あり過ぎて、3つに絞れないと思います。ちなみに、昨年の3大ニュースは何ですか?」 「1.ロシア […]
「年の瀬も押し迫ってきました。イブには、クリスマスプレゼントを上げたのですか?」 「学校に行って、何をプレゼントしてもらったのかという話題に必ずなるので、上げない訳にはいかないのですよ」 「成る程、私の子どもの頃は、クリスマスプレゼントは話題にならな […]
「『産経』の社説(10/9)も出たことですし、今日は学術会議の問題を考えてみましょう」 「私には高度すぎて縁がない問題だと思いますけど……」 「日本の国の「最先端」と言われる頭脳が集まっていますけど、その組織がどう動いて、どのような性質のものなのかと […]
「前回は、カスハラの根底には、宗教心の衰えがあるのではという話だったと思います」 「何かデータを取った訳ではありませんので、あくまでも推測ということでご理解下さい」 「ただ、人類の誕生とほぼ同じ頃に宗教を生み出しているという話は興味深かったですね」 […]
「「カスハラ」という言葉を知っていますか?」 「何ですか、それ? カステラと関係があるのですか?」 「カスタマーハラスメントの略です。顧客や取引先からのいやがらせや迷惑行為のことです」 「そういう言葉があるということは増えているということですね」 「 […]
「同性婚訴訟が話題になっていますね」 「どういう訴訟なんですか? 好き同士、一緒に住めば良いのにと思うのですが……」 「訴訟を起こして、同性婚を法制化したいということだと思います」 「訴訟をすれば、法制化されるのでしょうか?」 「直接そうなることはあ […]
「イスラエルのことを話題にしていましたよね。首都エルサレムはイスラム教の聖地でもあると言うことを思い出しました」 「エルサレムは3つの宗教の聖地ですからね。ただ、イスラム教には近寄りがたいイメージがあります」 「女性には厳しい宗教かもしれませんね」 […]
「今年はイスラエルが独立して75周年ということで、日本イスラエル親善協会主催の「独立記念の夕べ」(5/31)に参加してきました」 「どういった内容ですか?」 「駐日イスラエル大使の方がご挨拶をされていました。英語ですけどね。通訳付きでした」 「イスラ […]