ようこそ日本の危機へ!このブログでは主に最新のニュース、政治、教育問題を取り上げております。
CATEGORY

最新のニュース

  • 2020年2月17日
  • 2020年2月28日

顧問として全国大会に9回出場(青山修子選手も在籍)した現役教師が考える部活の重要性。「部活動文化」は、「定年70歳時代」と「生涯スポーツ」の観点から捉えるべきこと

女子テニス部の顧問として全国大会に9回出場 (この文章は2/16日に書きました) 実は私、中学1年生の時に、テニス部に入ったのです えっ、そうだったの。知らなかった。それで、その後、ずっと……。 実は中2になった時点で辞めちゃったんです。 どうして、 […]

  • 2020年2月12日
  • 2020年2月12日

女系天皇を容認すべきでない理由を解説。容認論者は、保守政党から離党すべし

(この記事は2/12日に書きました) 建国記念の日、奉祝中央式典の参加、お疲れ様でした。いかがでしたか。 青山通り、表参道から明治神宮までを10の大学の吹奏楽部によるマーチングバンド、明治神宮の境内には山車が出て、お祭り気分を盛り上げてくれました。 […]

  • 2020年2月10日
  • 2020年4月1日

AI時代を乗り切るために――能力給導入と英才教育の導入をタイアップで

(2/10日に書いた文章です) 日本の雇用慣行であった終身雇用制と年功序列型賃金体系が、一気に崩れそうな雰囲気になっています 日本の風土にあったシステムで、それにより「我が社意識」が高まり、日本の企業は成長したと学校で習ったのですが…… 「(終身雇用 […]

  • 2020年2月6日
  • 2020年2月6日

経済の大変動に対応すべく、人材育成や教育、雇用システムの創出を

(この記事は2/6日に書きました) 時が経つのは早いわ どうしたの、急に つい先日の3日に、節分の豆まきをしたのね。私が鬼役で「悪い子はどこだー」と言ってベランダから部屋に入ったのね。昨年は2歳だった下の子がギャンギャン泣いたんだけど、今年はニコニコ […]