ようこそ日本の危機へ!このブログでは主に最新のニュース、政治、教育問題を取り上げております。
  • 2024年9月17日
  • 2024年10月1日

学校の第一の使命はアイデンティティの確立と集団づくりの実践 ―— 不登校、いじめが増加 / 迷走する公立学校

「朝のNHKニュース(9/17)で通信制の高校に入学する人が増えているとのことでした。 」 「私もそのニュースを見ていましたが、全国で303校あるそうですね」 「その数字を聞いてビックリしました」 「この4,5年で50校くらい増えているみたいです。不 […]

  • 2024年9月14日

『日本に生きる北朝鮮人 リ・ハナの一歩一歩』―— 脱北して中国から日本へ / 大学卒業間近に自分のアイデンティティを確立

「公立の図書館から『日本に生きる北朝鮮人 リ・ハナの一歩一歩』という本を借りてきました」 「リ・ハナさんというのは、北朝鮮の方ですか?」 「本人の名前は仮名です。生まれは北朝鮮です」 「北朝鮮で生まれた方がどうして日本へ?」 「祖父母は半島出身ですが […]

  • 2024年9月12日

「おねだり知事」前代未聞の事態に ―— 中央集権国家であり続ける限り「天下り」知事は今後も現れる

「兵庫県の斎藤知事のニュースが連日のように流れるようになりました」 「私でも知っていますので、全国的に有名になっていると思います」 「『週刊文春』と『週刊新潮』が斎藤知事についての特集記事を書いたのが8月1日号ですからね」 「1か月以上続いているとい […]

  • 2024年9月10日

温暖化が自然界に与える影響 ―—「千年海流」が止まる !? / 異常気象に備え、食料自給率を上げる努力を

「お米がどこへ行っても売り切れだと言って騒いでいたけど、手に入りましたか?」 「先週末に、地元のスーパーに新米が入荷したので、それを買いました」 「今回の米不足もようやく解消に向かいそうですね」 「そうなると良いですね」 「日本人は心配性なので、何か […]

  • 2024年9月7日
  • 2024年10月1日

歴史学会に蔓延(はびこ)る「天動説」―—西洋史観と明治維新中心主義 / 史観ではなく、アイデンティティを基準とすべし

「日本には「天動説」が蔓延っています。歴史の天動説です」 「天動説ということは、完全にひっくり返っているということですね。具体例を示して頂かないと……」 「日本は世界で最古の歴史を有する国であることは万民が認めていると思います」 「皇紀を認めるか認め […]

  • 2024年9月5日

快進撃を続ける「エヌビディア」の正体 ―— 「GAFAM」から「MATANA」へ / 日本に研究開発拠点

「エヌビディアという企業名を知っていますか?」 「いえ、初めて聞く名前です」 「マイクロソフト、アップルは知っていますよね」 「それは誰でも知っていると思います」 「今や、マイクロソフト、アップルに次いで世界第3位の企業に躍り出たのがエヌビディアなん […]

  • 2024年9月3日

速水融(あきら)先生若き頃の書…『歴史の中の江戸時代』(2) ―— のどかな農村の生活 / 「鎖国」と言って良いのか

「前回のブログで、少しは江戸時代のイメージが変わりましたか?」 「少し変わりました。都市化現象というのは、江戸時代もあったと言われたので、少し驚きました」 「行動や移動が制限されていた時代というイメージを持っている人がいますが、決してそんなことはあり […]

  • 2024年8月31日
  • 2024年10月1日

速水融(あきら)先生若き頃の書…『歴史の中の江戸時代』(1) ―— 日本史研究の2つの欠陥 / 革命史観で日本の歴史を語る愚

「古本屋で面白い本を見つけたので、今日はこのことを話題にしたいと思います」 「どういう本ですか?」 「『歴史の中の江戸時代』という題名の本です。対談もので、20人くらいの方が登場するのですが、経済学専門の方が多く、後は西洋史、気象や地質学や農学などの […]

  • 2024年8月29日

教員採用が危機的状況 ―— 教育軽視政策の転換を考える時 / 新任をいきなり現場に放り出すのは乱暴

「文科省が35人学級や教科担任制の拡充のため、来年度7,700人増員の方針を打ち出しました」 「全国で7,700人増やすという意味ですよね」 「そうですね。単純に教員を増やすだけではなく、生徒指導担当教員を全校に配置したり管理職をサポートする人材を配 […]

  • 2024年8月27日

レプリコンワクチン、見切り発車か ? ―— 日本看護倫理学会が「緊急声明」 / 開発されたアメリカでも認可されていない

「レプリコン型ワクチンのこと、知っていますか?」 「初めて聞くワクチンの名前です。それは何ですか?」 「コロナワクチンで10月から接種が始まるそうです」 「10月と言えばあと1か月もないじゃあないですか。マスコミは何も言っていませんよ」 「調べてみる […]