- 2021年7月28日
- 2021年7月28日
オリンピック、連日の金メダルに感動の日々――酷評していた「朝日」も号外を出して応援? / オリンピックの意義はすべてが終わってから分かること
「昨日はソフトボールのアメリカとの決勝戦。最後思わず私もテレビに向かって拍手してしまいました」 「そういう方が多いと思いますよ。緊迫した試合でしたからね」 「野球と違って、あまり点が入らないんですね」 「ボールが重そうでしたよね。外野フェンスまで飛ば […]
「昨日はソフトボールのアメリカとの決勝戦。最後思わず私もテレビに向かって拍手してしまいました」 「そういう方が多いと思いますよ。緊迫した試合でしたからね」 「野球と違って、あまり点が入らないんですね」 「ボールが重そうでしたよね。外野フェンスまで飛ば […]
「聖徳太子の3回目ということで、今日は「主座」の話をお願いします」 「「主座」というのは実は松下幸之助氏の言葉です。敗戦となり、国家存亡の危機と思った彼が、日本の伝統精神とは何かを自問自答して出した「日本の伝統精神」の3つのうちの一つです」 「そもそ […]
「聖徳太子の2回目ということで、昨日の続きをお願いします」 「聖徳太子不在論、聖徳太子は諡名(おくりな)なので、厩戸王とすべしという意見があることを知っていますよね」 「不在論は知りませんが、厩戸王というのは、聞いたことがあります。受験生の立場からす […]
「日本の危機的状況が、ますます高まっています」 「今まで、いろんな危機がありましたけどね」 「7世紀の白村江、13世紀の元寇、19世紀の幕末、20世紀の太平洋戦争ですね。それと並ぶ位の危機に直面しようとしているのが現在の状況だと思います」 「多分、日 […]
「昨日のブログで、反日がなぜ21世紀になってから激しくなったのか、その事情を経済面、国力面から捉えた話だったと思います」 「もちろん、それだけでは捉えきれない側面があります。この社会は因果関係で成り立っていますが、ありとあらゆる繋がりがありますからね […]
「昨日の話の続きですが、結局、韓国の文大統領の来日はなくなったみたいですね」 「今までのように会えば何とかなるだろうという感覚で首脳会談を申し込んできたのでしょ」 「二階幹事長が韓国側に来日を要請したという話も出ていますけど……」 「いずれにしても、 […]
「ワクチンを打ちましたか?」 「お陰様で、先週に2回目のワクチン接種が終わりました。あなたは、まだですか?」 「まだなんですよ。先日職場接種があったのですが、体調を理由に断ってしまったのです」 「えっ、そうなんですか! 何かあったのですか?」 「ここ […]
「人口減の問題について、昨日に続いてお話をしたいと思います」 「大事な問題ですものね。しかも、国の行っている政策は、人口減対策になっていないという話でしたよね。少し、不安になりました」 「日本はおよそ2000年の日本王朝の歴史がある国なので、その歴史 […]
「人口減少ということについて。3つの見方があります。分かりますか?」 「1つは、あきらめ派。2つ目は、何とかしたい派。あとは……」 「3つ目は、それがどうした派でしょう」 「マスコミや識者の論調を見ると、殆どがあきらめ派です。それがどうした派というの […]
「オリンピックが無観客での開催ということになりましたね」 「正確に言うと、1都3県での会場開催については無観客ということですよね。実は、ちょっとしたショックです」 「どうしたのですか?」 「知り合いというか、教え子がオリンピックの出場が決まった矢先に […]