- 2024年2月20日
- 2024年2月20日
ロシアのナワリヌイ氏、暗殺か !? ―— 暗殺の歴史は共産革命の頃から / スターリンを偉大な指導者として仰ぐ
「ロシアのナワリヌイ氏が亡くなりましたね」 「彼は反体制派の象徴的存在として知られていましたので、ショッキングニュースが世界を駆け巡りました」 「当局の発表した死因が突然死症候群ですが、そのような病気があるのですか?」 「突然死症候群について調べてみ […]
「ロシアのナワリヌイ氏が亡くなりましたね」 「彼は反体制派の象徴的存在として知られていましたので、ショッキングニュースが世界を駆け巡りました」 「当局の発表した死因が突然死症候群ですが、そのような病気があるのですか?」 「突然死症候群について調べてみ […]
「前回の続きをしたいと思います」 「岸田首相は、まだデフレ脱却と言っているのですか?」 「日本経済の最大の戦略課題は『デフレ完全脱却』であると、何とかの一つ覚えのように言っています」 「『完全』を付けるところが上手いですね」 「そうですね。多少モノの […]
「アメリカの軍事力評価機関(GFP)が先月各国の軍事力を発表しました。韓国は5位、北朝鮮は36位、ちなみに日本は7位です」 「北朝鮮はGDPが低い割には、軍事力を持っているということですね」 「経済力と軍事力は大体は比例するのですが、かの国の場合は、 […]
「朝鮮半島の雲行きが少し怪しいですね」 「何かと言うと、ミサイルを発射する国ですか?」 「昨日(2/2)、またミサイルを発射したみたいですよ。今年に入って、すでに4回目です。一人でカッカしているようなところがあります」 「わずか1か月で、……。すごい […]
「靖国神社に自衛官が参拝したことに対して、それを『社説』(1/13日付)で書いている新聞があります」 「制服で参拝したのですか?」 「私服参拝ですね。大勢で参拝したので、どういう集団なのかということで分かったのでしょう。公用車も使ったようです」 「参 […]
「能登半島地震の被害状況が分かってきましたが、かなり深刻だと思いました。素朴な疑問ですが、前回のブログで緊急事態条項が必要とおっしゃっていましたが、救助や瓦礫の撤去に動き出していますよ」 「質問の趣旨は法的根拠だと思いますが、災害救助法に基づいて、自 […]
「明けまして、おめでとうございます」 「おめでとうございます。ゆっくり休めましたか」 「そうですね。ただ、正月早々に大きな地震と津波、被災した方々は大変だったでしょう」 「令和6年能登半島地震」と命名されたようです」 「震度7というのは、久しぶりだと […]
「台湾の歴史を振り返ってみたいと思います。台湾に於て民選による初代総統の李登輝氏の視点から見ることにします。李登輝という人の名前を知っていますか?」 「どこかで聞いた名前、その程度です」 「彼が「台湾の中興の祖」だと私は思っているのですが、彼が書き遺 […]
「総統選挙が近づいたこともあり、台湾に対して報道と関心が高まっています」 「与党が民進党です。それを野党の国民党と台湾民衆党が追う展開になっています」 「最初の頃は、民進党楽勝の見通しが流れましたが、最近の報道を見ますと「三つどもえ」になっています」 […]
「イスラエルのガザ侵攻があって以来、ウクライナ関係のニュースがめっきり減ってしまった気がします」 「開戦から1年9カ月経ちました。支援疲れという言葉が出るようになりました」 「戦況の方は、どうなんですか?」 「一言で言えば、膠着状態です。侵略したロシ […]