- 2021年4月21日
- 2021年4月21日
ミャンマーは武力によって完全に抑えきれない国 / 日系企業は日本回帰と地域の経済発展ということを考える時代
「ミャンマーで日本人ジャーナリストの北角さんが拘束されたそうですね」 「国軍にとって都合の悪い記事を発信したので、逮捕したみたいですね」 「人の家に押しかけて、勝手に逮捕したんでしょ。ひどい話ですよね」 「国軍によるクーデターが起きてから約3か月にな […]
「ミャンマーで日本人ジャーナリストの北角さんが拘束されたそうですね」 「国軍にとって都合の悪い記事を発信したので、逮捕したみたいですね」 「人の家に押しかけて、勝手に逮捕したんでしょ。ひどい話ですよね」 「国軍によるクーデターが起きてから約3か月にな […]
「共同声明というのは、必ず出すものなんですか?」 「必ずということはありません。ただ、一応両国首脳が何のために会って何を話し合って、何を決めたのかということは世界の多くの国が関心を持っていますので、共同宣言、共同声明、共同発表といった形式で出します」 […]
「ちょうど昨日ジェンダーランキングの話をしていたら、今日の「朝日」はその話でした。論説委員の文章ですが、順位にこだわって書かれた文章でした」 「『日曜に想う』という表題からすれば、作家か芸術家に書いて欲しいですね。論説委員が散文を書いてどうするのかと […]
「昨日のジェンダー平等の話は参考になりました」 「平等の考え方というのは、国によっていろいろあります。大事なことは、日本の社会にとっての平等とは何か。それを絶えず意識して、それを規準にして対処するということだと思います」 「日本人はすぐに揺れ動いてし […]
「今日は政党シリーズの3回目です」 「日本共産党について、語っていきたいと思います」 「立憲民主党を仲間だと思っていますよね」 「ただ、本当の仲間とは思ってはいないでしょう」 「そうなんですか?」 「自分の党の人間しか信じていないと思いますよ。それが […]
「立憲民主党の支持率は、どの位ですか?」 「NHKの世論調査(2021.3)によると、4.5%で、前回と比較して2.3%の下落です」 「1月の党大会で次の衆議院選挙で政権交代を目指す、と言っていましたが展望はいかがでしょうか」 「世論調査の動向を見る […]
「このブログは社会、経済、歴史、教育といった広い分野を扱っています。何かの分野に特化している訳ではありません」 「ブログというのは単発の記事なので、経済なら経済、教育なら教育というように一つの分野に絞った方が良いのではないかという考え方があると思いま […]
「『日経』の記事(2021.3.29日付)によると、賛成67% 反対26%ですが、『毎日』(2020,12,13日付) になると賛成49% 反対24%とあります」 「賛成の数が随分違いますね」 「これは昨日このブログで話題にしたと思いますが、質問の仕 […]
「夫婦別姓について、自民党内で慎重派と推進派で意見が分かれて、それぞれが新たに議員連盟を立ち上げるようです」 「保守政党の役割は、基本的に日本の伝統や文化を守り育てる立場に立って発言をし、行動して欲しいと思います。そういう期待を込めて、有権者は票を入 […]
「SDGsの中にジェンダー平等が入ったということもあるのでしょうか、急に男女平等、選択的夫婦別姓、同性婚といったことがよく話題に上るようになってきたと思います」 「話題だけなら良いのですが、ランキングを発表したり、達成率を数字で発表したりしていますが […]