ようこそ日本の危機へ!このブログでは主に最新のニュース、政治、教育問題を取り上げております。
CATEGORY

教育関係のニュース

  • 2021年8月28日
  • 2021年8月28日

傾けた愛情の量は涙の量によって分かる――戦後、「泣き」を忘れた日本人 / 泣くことを大切にしてきた日本人

「アイキャツチ画像は、pixivisionの提供です。ところで、昨日のブログで話題にしていたパラリンピック開会式の和合(わごう)さんですが、今日のテレビのワイドショーに出ていましたね」 「そうですか。いかがでしたか。ワイドショーでの彼女の様子は」 「 […]

  • 2021年8月27日

「片翼の飛行機」――感動的だったパラリンピックの開会式 / 翼があるなしではなく、飛び立つためには「滑走路」での助力が必要

「昨日のブログをウチの母が読んでね、あら、新人に対する指導教員制度はあるわよ、って言っていました」 「お母さんは、東京都の小学校の教員ですよね。指導教員ですか?」 「いえ、普通の教員ですけど、一応新人の先生の授業やクラス経営についてアドバイスできる立 […]

  • 2021年8月26日

「ベテラン指導教員制度」(仮称)導入の提案 ―― 付け焼き刃的な研修制度では、役に立たない

「教員免許更新制度が廃止されたのですが、母が悔しがっていました。ハイ、クイズです。その心は」 「えっ、何でしょうか。教員の質が悪くなるのではないかと心配したから、ですか?」 「実は、つい先日、8月上旬に教員免許更新講習を大学で受けたばかりだったのです […]

  • 2021年8月22日
  • 2021年8月22日

ラッセルの『教育論』を読む ―― 常に時代の流れに翻弄される教育 / 教育の原点を求めて

「昨日の話の中で、『親になること、それは迷いの始まり』という言葉、印象深かったです。良い言葉ですね」 「有難うございます。一応、作詞、作曲は私が担当しました」 「作曲は関係ありませんよね」 「まあ、それは半分冗談ですが、お子さんがこれから思春期を迎え […]

  • 2021年8月21日
  • 2021年8月21日

学校「6日+1日」制のススメ ―― 「コミュニティー・スクール」の時代 / 地域に根付いた学校の創造を

「前回は学校5日制についての話をしたのですが、いかがでしょうか、6日制に戻すという話が出たとしたら、親御さんとしてどう考えますか?」 「大賛成ですね」 「急に意見を変えて良いのでしょうか? 昨日は、完全5日制に対して全面的に賛成していたようなことを言 […]

  • 2021年8月19日
  • 2021年8月19日

「不登校」は日本だけの言葉 ―― 原因は家庭と地域の教育力の低下にあり / 場当たり的な学校統廃合も原因の一つ

「不登校は、日本だけの特有現象だということを知っていましたか?」 「えっ、そうなんですか! 英語には、それに該当する言葉がないのですか?」 「イギリス英語にはTruant という言葉はあるのですが、さぼって行かないというニュアンスが強いのです。日本の […]

  • 2021年8月15日
  • 2021年8月15日

終戦から76年 ―― 真のリーダー不在の焦点が定まらない戦争であった / いまだに総括がなされておらず

「今日は終戦記念日ですが、例年この日は晴天というのが定番だったのですが、今年は様子が違いますね」 「各地で大雨の被害が出ているようです。実家が長崎でしょ。大丈夫ですか?」 「心配だったので、連絡を取ったところです。高台なので、一応大丈夫だろうという返 […]

  • 2021年8月14日
  • 2021年8月14日

第四次産業革命の時代 ―― 国を挙げて人材育成に乗り出す時代 / 学校統廃合という時代錯誤政策をいまだに行う自治体

「私の住んでいる近くの自治体で、大規模な学校統廃合計画を立てていることを最近知って、腰を抜かしたところです」 「そんなに驚いたのですか?」 「驚いたのを通り越して、腰を抜かしました。まさか、東京都の町田市で小中学校の統廃合計画が出てくるとは夢にも思い […]

  • 2021年8月13日
  • 2021年8月13日

人材競争力を上げなければ、労働生産性は低迷する / 「飛び級」、Web留学など英才教育を考える時代――オリンピックがヒント

「中国がAI研究でアメリカを追い抜くだろうというニュースが飛び込んできました」 「研究の質が分かるのはどの位その論文が引用されたのかで分かるそうですが、2020年に中国が初めてアメリカを逆転したそうです。中国20.7%に対してアメリカは19.8%だそ […]

  • 2021年8月12日
  • 2021年8月12日

経済的な転落期に入った日本 ―― キャリア試験 (国家公務員採用総合職試験) が「科挙化」すれば国は沈む

「大陸と半島に関わり始めて日本の転落が始まったという昨日の話は、少しショックでした」 「どうしてですか?」 「私たちは、戦後は周辺諸国と仲直りをして、平和な社会を周りと協力して築き始めた日本というイメージでいたからです」 「まあ、確かに日本国憲法の前 […]