- 2022年8月2日
- 2022年8月2日
最低賃金、上げれば良いというものではない ―― 最低賃金961円也
「また、円高基調に戻りましたね」 「今日の終値は130円でした。円安がかなりなスピードで進んだので、その反動と、アメリカの景気後退を予想してのドル売りが原因と言われています」 「このまま、今度は円高が進むのでしょうか?」 「「相場は相場に聞け」という […]
「また、円高基調に戻りましたね」 「今日の終値は130円でした。円安がかなりなスピードで進んだので、その反動と、アメリカの景気後退を予想してのドル売りが原因と言われています」 「このまま、今度は円高が進むのでしょうか?」 「「相場は相場に聞け」という […]
「前回のブログで曜日を間違えてしまいました。火、木、土です。申し訳ありませんでした」 「大体、火、木、土の夜に配信しています。何か不測の事態が起きた場合は、お休みするかもしれません。ただ、週3回配信にしてから、お休みは確かなかったと思います」 「コロ […]
「最近、このブログの新しい読者が増えているようなので、改めてインフォメーションしたいと思います。毎週3回、火、木、土の発信となっていますので、よろしくお願いいたします」 「『日本の危機』と題して意見を発信しているのですが、とにかく題材が尽きることがあ […]
「「帰って来いよ」という歌、知っていますか?」 「知っているも何も、よくカラオケで歌ってらっしゃいますよね。あれは、何年位前の歌ですか?」 「1980年の作品ですので、約40年位前の歌です」 「いつも聞いていて、逆じゃあないのって思っていましたけど… […]
「「国際女性の日」というのがあるのですね。知っていましたか?」 「確か、3月だったと思います」 「3月8日ですね。その日の政府の会合に合わせて岸田首相はビデオメッセージを寄せたそうです」 「女性を大事な働き手として位置付けていこうということですね」 […]
「3月31日のブログで予告していたように円安基調が続いていますね」 「そこで書いたように、円安に進むのは、ある意味必然的なのです。外国為替市場も競争市場なので、レートが変動するのは当たり前のことですが、その変動が短期間で変わっている今の状態は余り良く […]
「今日も円安問題をお願いしたいと思います」 「最近は経済問題に関心があるようですね」 「ダンナに内緒で密かに株を買ったのです。大した金額ではないですよ。10万円くらいの投資です」 「いかがですか。利益は出ていますか?」 「思ったようには上がってくれな […]
「円安が続いていますね。やはり、この前おっしゃっていたように、しばらくは円安基調が続くのでしょうか?」 「円安基調はこのまましばらく続くと思います。逆に、円高に振れる要因そのものが全くと言っていいほどないのです」 「円高要因が全くないというのは、どう […]
「今、円安になっていますよね」 「昨日の引け値が1ドル119円10銭~20銭ですね。ここしばらく、115円近辺で動いていましたからね」 「高校で変動為替相場について勉強して、円高は輸入に有利、円安は輸出に有利と習ったのですが、どうしてそういうふうに動 […]
「すいません、少し間が空いてしまって」 「どうしたのですか? 何かあったのですか?」 「集中して行わなければいけないことがあり、自己都合により2回分お休みしました。前回の続きを話したいと思います。覚えていますか?」 「殆ど断片的です。労働組合運動が曲 […]