ようこそ日本の危機へ!このブログでは主に最新のニュース、政治、教育問題を取り上げております。
MONTH

2021年8月

  • 2021年8月5日

教育の地方分権こそ日本が生き残る道 ―― 制度疲労を起こしている文科省

「アメリカ教育使節団の報告書が出て、戦後は地方分権教育にいったん舵を切るのですね。前回はそこまでの話でした」 「報告書という名前がついていますが、当時の日本は占領下ですから、日本は一種の命令書として受け止めていたと思います」 「それで実際に公選制の教 […]

  • 2021年8月5日
  • 2021年8月5日

中央集権的教育行政は、現代日本には合わない ―― 教育行政の歴史を振り返りながら検証する

「昨日のコミュニティー・スクールの話ですが、文科省には地域教育の青写真があるのですか?」 「青写真というのは、理想形みたいなものですよね。本当に地域の特性を生かした自由な教育をさせたいと思うならば、教育課程編成権を地方に移す必要があると思います」 「 […]

  • 2021年8月3日
  • 2021年8月3日

コミュニティー・スクールが動き出して約10年――子供たちは相変わらず「脇」に置かれたまま

「ウチの子供の通っている学校からお便りをもらったのですが、コミュニティー・スクールになったと書かれてありました」 「今の流行りというか、流れですよね。教育委員会によってはパンフレットを独自に作成する等、意欲的に取り組んでいるところもあります」 「私は […]

  • 2021年8月3日
  • 2021年8月3日

現代は「白村江」に次ぐ第二の危機の時代 ――忍び寄る中国からの3つの攻撃 / 危機をバネに安定した体制を手に入れた過去に学ぶ時

「台風一過という言葉がありますが、普通はいい意味で使いますが、尖閣に台風一過、中国船が戻ってきたそうです」 「しつこいですね。今はオリンピックなので、控えて欲しいと思いますけどね」 「共産主義者は目が点になるので、周りを見ないで欲しいものだけを見よう […]

  • 2021年8月1日
  • 2021年8月1日

名選手の陰に、名伯楽あり ―― オリンピックで輝かしい成果 / スポーツ選手を裏で支える親の力

「オリンピックの開会式でのピクトグラムが評判になっていることを知っていますか?」 「そのピクトグラムというのは何ですか?」 「ピクトグラムというのは絵文字なんですが、もともとの始まりは1964年の東京オリンピックだったそうです。今回はそのピクトグラム […]