ようこそ日本の危機へ!このブログでは主に最新のニュース、政治、教育問題を取り上げております。
MONTH

2021年10月

  • 2021年10月8日
  • 2021年10月8日

コロナとの共存態勢を模索する時代 / 文化と教育を守り育てるのが自治体の本来の役割

「今、入ってきたニュースですが、今季はインフルエンザの大流行の恐れありと感染症学会が発表したそうです」 「ところが、私が把握している情報によると、インフルエンザワクチンは例年の3割減の供給ということみたいですよ」 「それは、どういうことですか?」 「 […]

  • 2021年10月7日

人口減の原因は複合的―― 単発的な政策では効果は期待できない / 最大の原因は大局観のない地方行政

「今回も人口減の問題について話をしたいと思います。なお、タイトル画像は「OK小論文朝田隆」から拝借したものです」 「昨日の話で印象的なのは、連立方程式を解く要領で、この問題にあたらなければいけないというような話でした」 「そうですね。構造的な問題は、 […]

  • 2021年10月6日

少子化問題に取り組むためには、大局観をもつことが大事 ―― 予算を付けて解決する問題にあらず

「昨日のブログの話ですが、戦争の名称が定まっていないという話、ちょっとショックでした」 「実はそうなんです。教科書(山川出版社)の書き方を紹介すると「第二次世界大戦の重要な一環をなす太平洋戦争」とあります」 「何か、それも苦しい書き方のような気がしま […]

  • 2021年10月5日

農耕民族には俯瞰力がつくような教育プログラムが必要 ―― 民族の弱点を自覚する必要あり

「ねえ、聞いて下さいよ。月下美人の花がまた、咲いたんです。今年になって2度目なんです」 「1年に何回も咲く花ではないですよね」 「今まで、ずっと1年に1回、咲くか咲かないかでした。咲いたとしても、一晩だけ咲いて朝にはしぼんでしまいます」 「「月下美人 […]

  • 2021年10月2日

女性の社会進出の増加と多様性とは何の関連性もない / 21世紀の日本の実情にあった女性の生き方・あり方を説くべき時代

「今は女性の社会進出を後押しするような風潮ですが、余りヒートアップしない方が良いと思っています」 「ヒートアップというのは、どういうことですか?」 「管理職に占める割合の目標値を出したり、国会議員、地方議員の中に占める女性議員の割合を国際比較したりす […]

  • 2021年10月1日

「平等」の概念はあくまでも抽象的スローガンとして使うもの――具体的な数値にして社会の中に当てはめるものではない

「女性活躍推進法という法律があることを知っていましたか?」 「ゴメンなさい。知らなかったです。今は、『女性活躍』という言葉が前ほど聞かなくなったような気がしますけど……」 「女性活躍社会を目指すということでは、国民の合意が出来ていると思います」 「家 […]