- 2024年12月12日
- 2024年12月13日
夫婦別姓制度で一番影響を与える「子供」を中心にした議論を ! ―— 夫婦同姓の歴史は約500年 / 家族制度の解体を狙う共産党
「昨日(12/11)の国会の予算委員会で立憲と共産が夫婦別姓の問題について、実施を迫っていました」 「予算委員会というのは、何にいくら使うかを議論する場なのに、夫婦別姓がどう関係するのですか?」 「本来は法務委員会で議題にすべきことですが、予算委員会 […]
「昨日(12/11)の国会の予算委員会で立憲と共産が夫婦別姓の問題について、実施を迫っていました」 「予算委員会というのは、何にいくら使うかを議論する場なのに、夫婦別姓がどう関係するのですか?」 「本来は法務委員会で議題にすべきことですが、予算委員会 […]
「中国の対日感情が急速に悪化しているそうです」 「今日の『産経』の1面記事によると、前年度と比較して日本を良くない印象と答えた中国人が24.8%増の87.8%になったそうです」 「どうして急にそんなに増えたのでしょうか?」 「SNSの影響ではないかと […]
「昨日、石破首相の所信表明演説がありましたが、聞かれましたか?」 「聞いてはいません。というか、余り聞く気にならないですね。彼の話し方は、何とかならないのかなと、いつも思っています」 「政治家らしくない話し方だなとは思います」 「政治家というのは、良 […]
「韓国との関係が上手く行き始めたかなと思ったのですが、やはり厳しいのかなと思ってしまいました」 「佐渡島の金山の追悼式に、韓国関係者が出席しなかった件ですか?」 「そうです。しかも直前キャンセルでしょ」 「韓国側は佐渡市の別の会場で追悼行事を行ったよ […]
「昨日、「103万円の壁」で自公と国民民主の代表者が国会で話し合いを持ったようですね」 「「103万円の壁」ではなく、「自公の壁」になっています」 「成る程、上手いことを言いますね」 「それはさておき、昨日のニュースの中では何と言っても兵庫県の知事選 […]
「「もしトラ」が「ほんトラ」になりましたね」 「アメリカ大統領選挙のことを言っているのですか?」 「そうです。1年前はバイデン再選だろうと言われていましたからね。そのうち「もしトラ」という言葉が出始めたのです」 「もし、トランプになったらと言うことで […]
「同性婚の判決が出ましたが、驚きました」 「東京高裁で現行の民法の規定に対する違憲判決が出たからでしょ」 「札幌高裁に次いで2例目ということです」 「ちなみに1審判決で言うと合憲判決が4例あり、違憲判決が2例です」 「地裁レベルでは、合憲判決の方が多 […]
「総選挙ですが、大変な結果になりましたね」 「そうですね。これで憲法改正は確実にできなくなりました」 「どうして、こういう結果になったのでしょうか?」 「自公執行部の完全な読み間違えが原因です。総裁選挙が9月下旬にあり、10月の東南アジア諸国連合 ( […]
「選挙も終盤に入ってきましたが、期日前投票は済ませたのですか?」 「いえ、日曜日に近所の投票所まで散歩がてら行きたいと思っていますので、不在者投票は予定にはありません」 「しかし、急に総選挙になった感じですよね」 「自民党の総裁選が終わってすぐに抜き […]
「今年の10月は、最初の特攻隊が出撃してから80年の節目を迎えます」 「80年ということは、今年が2024年なので、最初の特攻機が飛び立ったのは1944年になる計算となりますが、合っていますか?」 「そうです。1944年10月です。終戦の10か月前の […]