ようこそ日本の危機へ!このブログでは主に最新のニュース、政治、教育問題を取り上げております。
CATEGORY

最新のニュース

  • 2021年3月17日

2011年 慰安婦像がソウルの日本大使館前に出没――ウィーン条約違反 / 未だに撤去されず

「隣の国とは、仲よくした方が良いと考えるのは、日本位のものかもしれないですね」 「マキュアベリの言葉(「隣国を援助する国は滅びる」)をこの前教えてもらって、いろいろヨーロッパの歴史を調べてみましたが、確かに隣国同士ずっと仲良しという国はないですよね」 […]

  • 2021年3月16日
  • 2021年3月16日

日本のアイデンティティを世界に向けて発信する時代――変えていいものと変えてはいけないもの

「アメリカでアジア系の住民を狙った犯罪が増えているそうですね」 「昨日のテレビで、いきなり背後から襲われたシーンを見ました」 「コロナ禍で人心が荒れているのでしょうか?」 「当然それはあると思いますが、中国発のウイルスによって多くの米国国民が亡くなっ […]

  • 2021年3月14日
  • 2021年3月15日

さらば、社会主義、共産主義 / 人類の歴史と共に歩んだ「自由競争市場」は半永久的に存続する

リンク 「資本論、マルクスの名前を再びよく聞くようになってきました。単行本や全集を出版するなどの動きがありました」 「社会や経済に混乱の兆しがあるからでしょうか?」 「ただ、マルクスの願いは達成されたので、墓の下では『もう、いいよ』と言っているかもし […]

  • 2021年3月14日
  • 2021年3月14日

日の丸、君が代はペリーの浦賀来航をきっかけに定められた / 軍国主義とは関係ない

「卒業式シーズンですね。一昔前は、日の丸、君が代の問題が話題になったりしたのですが、最近はほとんど話題にならなくなりましたね」 「本来、裁判で問題にするようなことではありません。2018年に最高裁の判決が出ています」 「どのような事件ですか?」 「要 […]

  • 2021年3月11日
  • 2021年3月12日

デジタル教科書―― デジタル端末は万能のツールではない / 民主主義国にふさわしい教育行政態勢を

「日本人は極端から極端に走りやすいという特性をもっています」 「高校の歴史の先生も言っていました。和服を脱ぎ捨てて洋服になり、鬼畜米英が敗戦になった途端にギブミーチョコレートになったと言ってました」 「それと同じようなことが、教育界で起きようとしてい […]

  • 2021年3月10日
  • 2021年3月10日

「3.11」あれから10年 / 復興は地域単位で考え、文化の復興による人の輪をつくる

「昨日に引き続いて、3.11のことについて話をしましょうか」 「昨日の話の中で、浅間山大噴火によって鎌原(かんばら)地区が大打撃を受けた時に、黒岩長左衛門が家族を再編成したというのがありましたよね。凄い話だなと思いました」 「生き残った人たちを一度に […]

  • 2021年3月9日
  • 2021年3月9日

「「3.11」から10年――地域復興に先人の知恵が生かされていない / 人の結び付きを強めることを考えなければ地域は復興しない

「2011年の3.11から10年経ちましたね。マスコミもそれに関連した報道を多くしています」 「あれから10年ですね。東京にいても凄い揺れでしたからね。電車が止まりましたからね」 「その日は、どうしたのですか?」 「ちょうど、入社して3年目位だったの […]

  • 2021年3月8日
  • 2021年3月8日

「隣国を援助する国は滅びる」(マキュアベリ) / 経済力を高め、国力を高めることが隣国と渡り合うための第一の条件

「冒頭にマキュアベリ(1469~1527)の言葉を紹介しました」 「高校の倫理で棒暗記しました。マキュアベリとくれば権謀術策ですよね」 「権謀術策の意味は、分かっているのですか?」 「確か、権力を奪うためならば、どのような謀略を用いても構わないという […]

  • 2021年3月7日
  • 2021年3月7日

起業家を育成する時代 / 経済の発展は、起業の数に比例する

「Z世代っていう言い方、聞いたことありますか?」 「イエ、今初めて聞きました」 「実は今日の『池上ベンチャーズ』という池上彰さんのテレビ東京の番組を見て、初めて知りました。その後、調べてみたのですが、1990年代半ばから2000年代の初めに生まれた若 […]

  • 2021年3月6日

平成の30年――失われた30年 / 金融、財政政策、さらには人づくり政策の失敗が現在の惨状をよんでいる

「失われた30年ということを前に言っていましたよね」 「平成の約30年間の話ですよね。戦争がなく、平和の時代だったのですが、すべてのパフォーマンスが下がりました」 「もたもたしている間に、中国に抜かれてしまいましたからね。大きな震災や津波もありました […]