- 2024年10月31日
- 2024年11月2日
同性婚訴訟について―― 結婚を公的に保障する理由 / 同性婚を悪用する人が出てくる
「同性婚の判決が出ましたが、驚きました」 「東京高裁で現行の民法の規定に対する違憲判決が出たからでしょ」 「札幌高裁に次いで2例目ということです」 「ちなみに1審判決で言うと合憲判決が4例あり、違憲判決が2例です」 「地裁レベルでは、合憲判決の方が多 […]
「同性婚の判決が出ましたが、驚きました」 「東京高裁で現行の民法の規定に対する違憲判決が出たからでしょ」 「札幌高裁に次いで2例目ということです」 「ちなみに1審判決で言うと合憲判決が4例あり、違憲判決が2例です」 「地裁レベルでは、合憲判決の方が多 […]
「総選挙ですが、大変な結果になりましたね」 「そうですね。これで憲法改正は確実にできなくなりました」 「どうして、こういう結果になったのでしょうか?」 「自公執行部の完全な読み間違えが原因です。総裁選挙が9月下旬にあり、10月の東南アジア諸国連合 ( […]
「選挙も終盤に入ってきましたが、期日前投票は済ませたのですか?」 「いえ、日曜日に近所の投票所まで散歩がてら行きたいと思っていますので、不在者投票は予定にはありません」 「しかし、急に総選挙になった感じですよね」 「自民党の総裁選が終わってすぐに抜き […]
「今年の10月は、最初の特攻隊が出撃してから80年の節目を迎えます」 「80年ということは、今年が2024年なので、最初の特攻機が飛び立ったのは1944年になる計算となりますが、合っていますか?」 「そうです。1944年10月です。終戦の10か月前の […]
「USスチールの買収問題を解きほぐせば、アメリカの日本に対する不信感がどの程度なのかが分かります」 「何か凄いことを言われますね。そもそも、USスチールの買収問題って何ですか?」 「日本製鉄がアメリカのUSスチールという製鉄会社を買収しようとしたとこ […]
「立憲民主党の党首が野田氏に決まりましたね」 「私はどちらかと言うと泉さんが好みだったので、今までで良かったのにと思っています」 「(笑)そうだったんですね。男性3人の中で一番女性受けするかもしれません。泉代表は特に大きなミスもなく頑張っていた印象が […]
「自民党総裁選が佳境に入ってきました」 「関心があるのですか?」 「実質、次の総理大臣を選ぶことになる選挙なので、関心を持たなければいけないのかなと思って見ています」 「義務感を持つだけ素晴らしいことだと思います。私なんかは、なるようにしかならないか […]
「今日の午後の議会で不信任案が全会一致で通りそうです」 「斎藤知事はどうするのでしょうか?」 「通った場合は、そこから考えるようなことを言っていたと思いますけど……」 「こういう動きになることは分かっていたので、前もってはっきり考えを示せば良いのに… […]
「兵庫県の斎藤知事のニュースが連日のように流れるようになりました」 「私でも知っていますので、全国的に有名になっていると思います」 「『週刊文春』と『週刊新潮』が斎藤知事についての特集記事を書いたのが8月1日号ですからね」 「1か月以上続いているとい […]
「アメリカ大統領選挙について話をしましょうか」 「バイデン大統領が撤退を決めて、すぐに後継者が決まりましたね。あれは凄いなと思いました」 「アメリカならではのスピーディさがありますね。日本なら一悶着(ひともんちゃく)ありそうですからね」 「立候補をす […]