ようこそ日本の危機へ!このブログでは主に最新のニュース、政治、教育問題を取り上げております。
CATEGORY

教育関係のニュース

  • 2021年9月8日
  • 2021年9月8日

資源がない日本――生き残るためには、優れた人材をいかに輩出するかを考えるべき / 一点突破全面展開、すべてに共通した環を見つける

「今日の『日経』(2021.9.7)の夕刊に「日経平均、3万円台」と1面トップで出ていましたね」 「終値は3万円を切っていましたけどね」 「だけど、数日前にこのブログで日経平均3万円を予言していたので、単純に凄いなと思います」 「ただ、3万円のあたり […]

  • 2021年9月6日
  • 2021年9月7日

東京パラリンピック閉幕――多くの学びと感動をありがとう / 真の共生社会を目指して、多くのヒントが与えられた

「パラリンピックの閉会式を見ましたが、感動的でしたね」 「開会式から閉会式、様々な競技から多くの感動を頂きました。最初に、謝らなければいけないなと思っています」 「どうしたのですか?」 「実はオリンピックのことは意識していたのですが、パラリンピックの […]

  • 2021年9月5日

菅総理辞任表明でなぜ株価が上がったのか ―― 短期買い、長期売り / 基礎体力(ファンダメンタルズ)をつける必要あり

「菅首相の突然の辞任表明、びっくりしました。まだ、総理大臣になったばかりという印象をもっているのですが……」 「約1年でしたね。結局、短命内閣で終わってしまいましたね」 「総理大臣になった時は、市会議員からの叩き上げ総理とか、令和おじさんということで […]

  • 2021年9月4日
  • 2021年9月4日

「本質を追究しないのは日本人の特徴」(藤原正彦)―― 「武士道精神」は現代でも通じる日本人の生き方の原点

「『国家の品格』という本を知っていますか? 数学者の藤原正彦氏が書いた本です」 「どこかで聞いたことがあるという感じのレベルです」 「『国家の品格』が出版されたのが2005年ですが、当時のベストセラーになり、「品格」が翌年の新語・流行語大賞に選ばれた […]

  • 2021年9月3日
  • 2021年9月3日

日本に足りないのは金融教育 / 経済は生き物なので、完全な予測は不可能 ―― 株を買う時は企業と経済の流れの両方を見るべし

「東京証券取引所の株式分布調査によると、2020年度の個人株主数は5981万人で、前年より300万人増えて最高となったそうです(『日経』2021.7.06日付記事より)」 「増えた原因は、何ですか?」 「インターネットを通じて、株式の売買の魅力を伝え […]

  • 2021年9月2日
  • 2021年9月2日

小規模な学校で理想の教育を追究する時代 / 一つの省庁が教育を一元的に管理する時代ではない

「沖縄県の鳩間島(はとまじま)って、知っていますか?」 「ドラマの「瑠璃の島」の舞台になったところでしたっけ?」 「そうそう、地元では鳩間節の発祥の地ということで知られているみたいですね。行く時は、石垣島から定期観光船に乗って行きます。約40km離れ […]

  • 2021年9月1日
  • 2021年9月1日

「子どもファースト」の時代に見合った予算の組み方を考える時代 / 時には「基金」を創設して急場をしのぐことも

「無用な学校統廃合を止めさせるためには、お金の問題をクリアする必要があります」 「どうしたのですか、何かあったのですか?」 「ある代議士の事務所に学校統廃合について陳情に行っていろいろな話をしたのですが、最後はお金の問題だと思ったのです」 「教育論議 […]

  • 2021年8月31日
  • 2021年8月31日

「子どもファーストの時代」にまだ学校統廃合計画を立てる自治体の愚 / 2kmの通学距離は現代では非常識――バス停5駅分

「東京都町田市が大規模な学校統廃合を行うみたいです」 「そうなんですか!大規模と言われましたが、具体的には何校を統廃合する予定ですか?」 「今後20年間かけて、小学校16校、中学校5校を廃校にするみたいです」 「結構な数ですね。理由は何ですか?」 「 […]

  • 2021年8月29日
  • 2021年8月29日

生きていくのが難しい時代だからこそ、パラリンピックの応援を / フォローの仕方が間近で見られるのがパラリンピック

「パラリンピックの熱戦が続きますね。原則、無観客は仕方がないかなと思いますが、学校観戦を取りやめるところが増えているので、少し残念に思っています」 「無観客なので、感染リスクは殆どないし、パラリンピックを間近で観戦出来て応援できるのは、多分これが最後 […]