ようこそ日本の危機へ!このブログでは主に最新のニュース、政治、教育問題を取り上げております。
MONTH

2021年6月

  • 2021年6月7日
  • 2021年6月7日

多様な人材(ダイバーシティ)育成のためには、多様な教育ルートを用意すること / 「4月 & 9月入学制度」、「飛び級制度」

「昨日、ようやくワクチン注射をしてきました」 「あら、良かったですね。私は、まだです」 「1年前の今頃も緊急事態宣言が出ていましたが、ようやくここまで来られたという感じですね」 「ただ、今から考えると、出す必要がないようなレベルでしたよね。当時は3ケ […]

  • 2021年6月6日
  • 2021年6月6日

選択的週休3日制の時代 ―― 多様な働き方を自分の人生設計に応じて選ぶ時代

「週休3日制のことが話題になっていることを知っていますか?」 「私なんか、ようやく最近になって、週休2日になったんですよ。しかも、コロナに絡んで。何ですか、それ?」 「自分のことに置き換えて怒らないで下さい。社会の動きということでご理解下さい」 「す […]

  • 2021年6月5日
  • 2021年6月5日

アメリカのコミュニティ・カレッジを通じて、「コミュニティ」の在り方、日本の教育行政を考える

「日本の公立小学校の殆どがコミュニティ・スクールになってしまったことは知っていますよね」 「ええ、この前のブログで話題になったことなので、覚えています」 「文科省の方針で公立学校のコミュニティ・スクール化が進んでいるのですが、私に言わせれば「偽りのコ […]

  • 2021年6月4日
  • 2021年6月4日

北朝鮮からの帰国者による脱北体験記——『冷たい豆満江を渡って』

「凄まじい内容の本を読んでしまいました」 「どうしたのですか?」 「かつて行われた帰還事業を知っていますか?」 「どこへ、帰還するのですか?」 「あなたの年代なら知らないのがある意味当たり前だと思いますが、北朝鮮への帰還事業です。1950年代の末から […]

  • 2021年6月3日
  • 2021年6月3日

デジタル教科書、本年度より実証実験が始まる――導入ありきでは意味がない / 教科書は紙の本、副教材はデジタルにすべし 

「オンライン授業の普及によって、子供たちに視力の低下が広がると言われていますが、いかがですか?」 「家に帰ってくるとスマホをよくいじっているので、この前なんか、子どもと大ゲンカです」 「かつての時代はテレビとマンガが目の仇にされましたけどね。今はスマ […]

  • 2021年6月2日
  • 2021年6月2日

日本の学校教育で足りないもの(11) ―― 主体的な歴史教育 / 自国の「自慢話」を盛り込みプライドをもった青少年を育てるのが歴史教育の目的

「昨日のブログ、ESGと渋沢栄一が結び付いたので、少し驚きました」 「日本は世界にもっと胸を張ってよい伝統国ですから、殆どの叡智がその歴史の中に凝縮しています。日本人は日本のことを知らな過ぎです」 「私も子を持つ親として、少し反省をしています。ただ、 […]

  • 2021年6月1日
  • 2021年6月1日

ESG(Environment Socisl Governance) と 渋沢栄一 ―― 利益と公益、2つを追及することにより「持続可能な社会」となる

「昨日のブログは、志教育をテーマにした話でした」 「志と目標の違いがよく分かりました。そして志を持つことの重要性が何となく分かりました」 「今日は、その志を企業や国がもつことの重要性について話をしようと思います」 「企業ですか? 国ですか? 企業の志 […]