ようこそ日本の危機へ!このブログでは主に最新のニュース、政治、教育問題を取り上げております。
CATEGORY

教育関係のニュース

  • 2023年6月27日
  • 2023年6月27日

教員なり手不足問題を考える ―― 自治体に権限を与えて、教員を発掘させるしかない / 諮問行政、終焉の時代

「最近、人手が足りないという声を良く耳にするようになりました」 「ヒトデは海にいますよ」 「あのね……」 「ゴメン、ゴメン。それで思い出したのだけど、アルムナイという言葉がコンサルタント業界で流行っているそうですが、知っていますか?」 「いえ、初めて […]

  • 2023年6月24日

教員免許更新制 ―― なぜ失敗したのか / 教員は技術職、研修を受ければ指導力が高まる訳ではない

「全国的に教員不足だそうです」 「文科省の計算が狂ったということです。そして、教員免許を期限付きにしましたよね。そういう影響もあると思います」 「実は、私は教員免許を持っていたのです」 「持っていたということは、失効したということですか?」 「そうな […]

  • 2023年6月15日
  • 2023年6月15日

自衛隊発砲事件 ―― アイデンティティが確立されていない /「仕事に熱意」日本5%――アイデンティティの確立の問題

「18歳の自衛官候補生が自動小銃で上官と隊員を殺してしまいましたね」 「最近は衝撃的な事件が多いのですが、これも驚きましたね」 「上官に対して何らかの恨みがあったので撃ったというところまでは分かりますが、25歳の隊員は間にいて邪魔だったから撃ったと言 […]

  • 2023年4月22日
  • 2023年4月22日

「いじめ」増加注意報 ―― 何の工夫もなく集団を作れば「いじめ」が発生する / 最初の「出会い」が肝心

「いじめのニュースはもうニュースにならないのではと言われる位、日常普段的に起きる事例になっています」 「しかし、沖縄の石垣市が発表した数はちょっとしたショックでした」 「2022年度の石垣市内の小中学校で把握されたいじめ件数、2月末日の時点で1084 […]

  • 2023年4月15日
  • 2023年4月15日

道徳教育について ―― 魂を揺さぶるような教材が必要 / 人格者と言われる人たちの伝記を載せる

「今日は道徳のことを話題にしたいと思います」 「何か、あったのですか?」 「今日は岸田首相への殺人未遂事件もありましたし、最近の若者たちの軽はずみな行動は、もしかしたら義務教育の時の道徳教育に問題があるのかなと、ふと思ったものですからね」 「成る程、 […]

  • 2023年3月16日

アメリカの不登校児への対応 ―— 生徒を様々な場面でフォローする体制 / SARB(出席管理委員会)が州ごとに設置

「アメリカでも不登校の生徒がいるのですね」 「アメリカに限らず、どの国も少なからずそういった問題を抱えているのではないかなと思います。ただ、私は先進国ほど多いだろうと思っています」 「それはどういうことですか?」 「生徒にとっての誘惑物、例えばスマホ […]

  • 2023年3月14日
  • 2023年3月14日

「ゆとり」と共に不登校が始まった ―— 子どもに迎合する教育行政 / 多くの私学は6日制を維持

「不登校が増えているそうですね」 「小学生の子どもを持つ母親としては気になりますか?」 「この前、子どもが学校に行くのを渋ったんですよね。少し心配になってしまったのです」 「お子さんは、確か小学4年生ですよね」 「ランドセルを嬉しそうに背負って小学校 […]

  • 2023年3月9日

児童虐待は1990年代から始まった ―— 「アイデンティティ」と「ライフビジョン」の確立が重要

「今日は児童虐待のことを話題にしましょうか」 「何か、思い当たることがあったのですか?」 「幼い子ども2人を車中にいれて、熱中症で死亡させてしまった事件の判決報道があったでしょ」 「虐待だったのですか?」 「虐待ではなくて、事故扱いですが、私に言わせ […]

  • 2023年2月18日
  • 2023年2月18日

通知表について考える ―― 通知表廃止は、教育法と教育原理に対する無知がもたらしたもの / 近代教育の成立期に通知表が考案される

「通知表をなくした学校があるそうですね。茅ヶ崎市の香川小とニュースでやっていました」 「その話題は知る人ぞ知るで、結構有名な話なんです。2年くらい前からそうしたみたいですね」 「定期テストを止めたという話は、たまに聞きますけど、通知表をなくしたのは初 […]

  • 2023年2月2日
  • 2023年2月2日

子育てを考える ―― 子供には子供なりの「課題」あり / 児童虐待の増加は、治安の悪化に繋がる

「前回は、健康問題ということで、目のことを話題にしましたよね」 「子供たちの近視が増えているということですね。あれから家に帰って、子供たちに黒板の字は見えているのと聞いちゃいました」 「その日の『日経』(1/31)の夕刊に、大学の女性講師で、幼児期の […]