- 2020年3月25日
- 2020年3月26日
教科書検定どうあるべきかーーその歴史と各国の状況を見ながら問題点を探る
(この文章は3/25日に書きました) 教科書検定について、各紙一斉に報道しています。特に問題になっているのは、社会科歴史教科書です。いつも思うことですが、新聞社によって扱い方、見方、分析の角度、すべて大きく違います テレビでは余り報道し […]
(この文章は3/25日に書きました) 教科書検定について、各紙一斉に報道しています。特に問題になっているのは、社会科歴史教科書です。いつも思うことですが、新聞社によって扱い方、見方、分析の角度、すべて大きく違います テレビでは余り報道し […]
(この文書は3/22日に書きました) 今回の記事は ・今から約75年前に書かれた「アメリカ教育使節団報告書」が現在でも有効な手引書であること ・現在のデータ・サイエンス時代においては文系の学生にとっても数学が重要である(既に早稲田大学政治経済学部では […]
(この文章は3/9日に書いたものです) この記事の著者 中高一貫校で社会科の教師として37年間勤務する傍ら執筆活動にも力を入れる。 著書多数。 「一人ひとりに合った教育の創設を追究したいと思っています」 詳しくはトップページプロフィールより。 202 […]
(この文章は3/8日に書きました) 中国の四大発明は、何だか分かりますか? えっ、いきなりですか。紙と印刷、火薬と後は…… 羅針盤です。いわゆるコンパスですね。中国には「坐北朝南」(高貴な人は北に背を向けて座り、南に顔を向ける)という言葉が遺っていて […]
(この文章は3/5に書きました) 今日の「産経」に、「一斉休校、公立98.7%、私立小中高も9割超え」の見出しが躍っていました 安倍首相の要請を受けた学校の割合ですね 公立はほぼ100%ですね。分校のような小規模のところを除いて、全国一律に休校になっ […]
(この文章は3/2日に書きました) この記事の著者 中高一貫校で社会科の教師として37年間勤務する傍ら執筆活動にも力を入れる。 著書多数。 「万人に合った教育はない」がモットー。 詳しくはトップページプロフィールより。 NHK「令和未来会議2020 […]
(この文章は3/1日に書きました) この記事の著者 中高一貫校で社会科の教師として37年間勤務する傍ら執筆活動にも力を入れる。 著書多数。詳しくはトップページプロフィールより。 あっという間に3月になってしまいましたね 1月は行って、2月は逃げて、3 […]
(この文章は2/29日に書きました) この記事の著者 中高一貫校で社会科の教師として37年間勤務する傍ら執筆活動にも力を入れる。 著書多数。 詳しくはトップページプロフィールより。 日本人はオレオレ詐欺に引っかかりやすい 子供が来週から休校だと言って […]
(この文章は2/27日に書きました) この記事の著者 中高一貫校で社会科の教師として37年間勤務する傍ら執筆活動にも力を入れる。 著書多数。 「万人に合った教育はない」がモットー。 詳しくはトップページプロフィールより。 これからの学校教育のあり方に […]
(この文章は2/24日に書きました) この記事の著者 中高一貫校で社会科の教師として37年間勤務する傍ら執筆活動にも力を入れる。著書多数。 詳しくはトップページプロフィールに書いてあります。 お子さんは、いくつになりましたか? 今度の4月で小学校5年 […]