ようこそ日本の危機へ!このブログでは主に最新のニュース、政治、教育問題を取り上げております。
CATEGORY

教育関係のニュース

  • 2021年12月23日

日本の歴史は、皇統とともにある ―― 日本は世界最古の王朝 / 皇統は日本の文化・伝統でもある

「上皇さまが88歳の米寿ということで、お元気そうで何よりですね」 「ちょうどタイミング良く、昨日、安定的な皇位継承策を議論する政府の有識者会議の報告書が出されました。上皇さまも少し安心された内容になったのではないかと思っています」 「今までは、女性天 […]

  • 2021年12月19日
  • 2021年12月19日

「脱成長、脱競争イデオロギー」+「共産主義」=『人新世の資本論』/ 環境ビジネスを発展させることが必要

「脱成長論・脱競争論というのは、これからも形を変えて出てくると思います」 「別に無理に競争をして、経済成長しなくても良いのでは、と思っている人はいますからね」 「その気持ちは分からなくはないですよね。すべてを忘れて、のんびりと過ごしたいと思うことがあ […]

  • 2021年11月30日
  • 2021年11月30日

日大問題を単なる三面記事に終わらせないために ―― 独裁者は法制度の中から出現する / 大学新法の制定を!

「日大の田中理事長がついに逮捕されましたね」 「Xデーは何時なのか、あるいは無いのではないかと言われていましたからね」 「2億円の現金が自宅から出てきても、逮捕されないという可能性もあったのですね」 「特捜部の事情聴取の際に、検事さん、日大を舐めても […]

  • 2021年11月20日
  • 2021年11月20日

日大問題の本質 ―― 新たな立法の必要性を説く / 今のままでは第二、第三の「田中」が現われる

「日大の理事長宅から、ついに多額の現金が出てきたみたいですね」 「2億円を超える現金が出てきたみたいですね」 「1億円を超える現金と報道されていましたけど……」 「多すぎて数え間違えたのでしょう。半端な額じゃあないですね」 「銀行にどうして預けなかっ […]

  • 2021年11月18日

教員免許更新制度について ―― 紐づけ講習は反対 / バージョンアップ講習、交流講習など、様々な講習を用意する

「教員免許の更新制が無くなるそうですね。去年、更新講習を受けたとおっしゃってましたよね」 「受けましたよ。3万円払って、今、話題の大学で」 「えっ、もしかしたら○○大学ですか。いかがでしたか?」 「いかがでしたかって、何と答えて良いか分かりませんが、 […]

  • 2021年11月18日
  • 2021年11月18日

悪い円安が密かに進行している ―― 日本経済のファンダメンタルズが落ちている / 人材育成に焦点を当てた成長戦略が必要

「昨日話題にした米中首脳会談ですが、3時間以上にも及んだみたいですね」 「要するに、平行線だったのでしょ。話が噛み合う訳がないと思いますよ。人権問題を持ち出せば、内政干渉と言って改めようとはしません」 「台湾問題も国内問題という捉え方ですものね」 「 […]

  • 2021年11月10日
  • 2021年11月10日

あの人の生きたように―― 盲目の学者 塙保己一の生涯と業績を紹介 / 現行の道徳教科書では、子供たちの学びに繋がらない

「昨日のブログですが、塙保己一の話は初めて聞きました、ヘレンケラーとの接点もあったとは驚きです」 「せっかく彼の話を知ったのですから、是非「塙保己一史料館」(渋谷区東2-9-1)に行ってみて下さい。場所的には、渋谷と恵比寿の間くらいです。温故学会が管 […]

  • 2021年11月8日
  • 2021年11月8日

100の訓示を垂れるより、偉人の生き方を示した方が感化力がある / パニックになって犯罪に走る若者たち――道徳教育の敗北

「かつて、フェデラーがテニスのグランドスラム大会で優勝した後、「最初の2セットを落とした時もパニックを起こしていなかったよ」とコメントしたことがあります。実に大事な内容が含まれていると思います」 「結果を出す人は、どんな時でもパニックを起こさないとい […]