ようこそ日本の危機へ!このブログでは主に最新のニュース、政治、教育問題を取り上げております。
CATEGORY

経済関係のニュース

  • 2023年12月2日
  • 2023年12月2日

経済浮揚を狙っての財政政策、終焉の時代 ―— 金利上昇のトレンドに / 通貨防衛の意識を高める時代

「岸田内閣の支持率が危険水域に入ってきたそうです。どうして、下がり続けているのでしょうか」 「簡単に言えば、やらなければいけないことをせず、やらなくても良いことをやっているからです」 「やらなければいけないことというのは、憲法改正に向けての審議ですか […]

  • 2023年11月28日
  • 2023年11月28日

「日本株、33年ぶりのひのき舞台」になるのか? ―— 中国やヨーロッパから逃げた資金が日本に / 習近平になってアメリカが中国から離れる

「日本の株式市場が賑わいを取り戻しつつあると言われています。政府は「デフレ脱却」と言っているのに、株は上がる。どうしてですか?」 「最近の日経平均を見ていると、確かに底堅い感じがします。ただ、世の中の景気観と株価が必ずしも連動する訳ではありません」 […]

  • 2023年11月18日
  • 2023年11月18日

改革開放路線は封印か ―— 中国から人と資金が逃げ始めている / 行き詰まりが出てきた「一帯一路」

「日中首脳会談が開かれましたが、中国は日本の水産物を買ってくれるようになるのでしょうか」 「米中首脳会談のついでに開いてやったという意識でしょう。何も解決することはないと思います」 「主席に直接訴えてもダメなんですか?」 「中国は一度出した方針を短期 […]

  • 2023年10月21日

所得減税、何の意味も効果もない ―— 財政再建途上にある国 / 還元する場合の視点は「経済市場の活性化」

「岸田首相が所得税減税を与党幹部に指示したそうですけど、どう思われますか?」 「どの新聞もその問題を1面で報じていますけど、頭は大丈夫かなというのが、率直な感想です」 「評価が、手厳しいですね」 「税収が増えたので、それを所得税の減税に回すのは、2重 […]

  • 2023年10月3日

中国、不動産不況の実態 ―― 中国の不動産は日本の不動産とは違う / 流通しない不動産は価値がない

「面白い本を買ったとおっしゃっていましたね」 「今年の8月10日に出た本ですが、9月1日に2刷ですからね。売れていることが分かります」 「何て言う題名ですか?」 「『中国経済崩壊宣言』という題名で、高橋洋一氏と石平氏の対談本です」 「全編にわたって対 […]

  • 2023年8月24日
  • 2023年8月24日

米中分断時代  ―― 分断は今後さらに進む / 東京都心のマンションの値上がりは、中国からの資本逃避が原因か?

「お帰りなさい。良い旅行でしたか?」 「真言宗のご本山の高野山に行ってきました。2泊とも福智院という宿坊で泊まりました」 「私は宿坊に泊まったことがないのですが、いかがでしたか?」 「普通の旅館とそんなに変わりませんよ。温泉もありましたし。あと、枯山 […]

  • 2023年8月19日

中国の恒大不動産、米で破産法申請 ―― 中国経済崩壊の始まりなのか / 恒大集団の負債額は天文学的な数字

「今日も帝国憲法関連の話題をお届けしようと思ったのですが、中国の金融界の動きが話題になっています。日本にとって重要ですので、そのことについて書きたいと思います」 「中国の恒大不動産がアメリカで破産法の申請をしました」 「『日経』はそれを昨夜の夕刊、そ […]

  • 2023年7月29日

最低賃金1000円台時代 ―― 労働生産性が上がらないから賃金が上がらない / 競争力を高めるためには教育に金をかけること

「最低賃金が1000円を超えましたね」 「あなたは正規なので、関係ないと思いますけど……」 「ウチの母がパートで働いているので、それで関心があるのです」 「今の岸田内閣は最低賃金を1000円台に引き上げることを目指していたので、とりあえずの目標は達成 […]

  • 2023年7月20日
  • 2023年7月20日

「60代社員 現役並み処遇」(『日経』)の動き広がる ―― 定年70歳時代の到来 / 健康年齢が大事な時代

「人生100年時代、そして定年70歳時代ですね」 「ウチの会社も65歳定年になりました」 「65まで働くつもりですか?」 「健康次第ですね」 「平均寿命より、健康寿命が大事ですからね」 「働いて、定年になって辞めた途端にあちらの世界に行っちゃったとい […]

  • 2023年7月4日

国の政策の失敗により資金が逃げて通貨安を招く ―― ロシア、中国 そして日本のそれぞれの場合

「株式相場が久しぶりに活況ですが、いかがですか。見通しは?」 「今が33,500円位ですか。日本経済の力量からすると、これが上限だと思う人がいるかもしれませんが、資金は海外から入ってきていますので、日経平均だけ見ると見誤ります」 「それはどういうこと […]