ようこそ日本の危機へ!このブログでは主に最新のニュース、政治、教育問題を取り上げております。
CATEGORY

歴史

  • 2022年12月22日
  • 2022年12月22日

『1945 わたしの満州脱出記』(ハート出版、2022年) ―― 赤裸々に綴られているソ連兵の実態 / ウクライナでも同じ蛮行を?

「今日は稲毛幸子さんが書かれた『1945 わたしの満州脱出記』(ハート出版、2022年)という本を紹介したいと思います。書いた稲毛さんは、今年で99歳になります」 「ということは、実体験を書かれているのですね」 「前回のブロクで話題にした映画の最初の […]

  • 2022年12月20日
  • 2022年12月20日

映画「ラーゲリより愛を込めて」鑑賞記 ―― 史実なれど何故か伏せられている歴史 / 教科書に一言も記述なし

「「ラーゲリより愛を込めて」という映画を観てきました。久しぶりに泣いてしまいました」 「二宮和也クン主演の映画でしょ。ロマンス映画ですか? 言っていただければ、お供しましたのに……」 「多分、あなたが予想しているような内容の映画ではないと思います。そ […]

  • 2022年11月26日
  • 2022年11月26日

縄文時代は、日本文明の基礎を形づくった時代 ―― 日本語の特徴から日本人の起源を探る

「前回は、縄文人のゲノムの10%位を現代人が受け継いでいるという興味深い話がありました。あれから思ったのですが、受け継いでいれば、それは当然顔形とか、食べ物の好みなどにあらわれると思うのですが、その辺りはいかがでしょうか」 「分かっていることは、皮膚 […]

  • 2022年11月24日
  • 2022年11月24日

日本サッカーの勝利と「和」の国 ―― 「和」の秘密は縄文時代にあり / 「和」の精神は『古事記』神話に盛り込まれる

「おめでとう、サッカー日本代表!!」 「有難うございます。私は今日は寝不足です。だけど昨日は本当に眠気覚ましの1発という感じでしたね」 「ちょうど、ウトウトし始めた頃でしょ」 「1対0のまま後半戦に入って、全然点が入らなくてやっぱりドイツは強いんだな […]

  • 2022年10月18日
  • 2022年10月18日

中国、台湾への領土的野心を露骨にしめす ―― 台湾併合を祖国統一と表現 / 台湾発展に尽力したのは、日本の先人たち

「中国共産党大会が始まりましたね。68歳という定年の慣例を破っての続投確実ということで話題になっていますけど、政権トップって、そんなに魅力があるものなのですか?」 「難しい質問をしますね。本来は定年引退にも関わらず、ルールを変えて残りたいということな […]

  • 2022年10月11日
  • 2022年10月11日

日中国交50年を振り返る ―― 中国の中興の祖、鄧小平 

「性悪説の話をした後で、中国のことを話題にする。何となく終着駅というか、結論が見えていますよ」 「それは大したものです。この間の私とのやりとりの成果ですね」 「中国という一筋縄ではいかない国を隣国に抱え、太平楽に性善説だけのままではどうしようもないと […]

  • 2022年9月6日
  • 2022年9月6日

ロシアの「歪み」は屈辱の歴史から来ている (その1) ―― ロシアの国旗の双頭の鷲の意味

「ゴルバチョフ氏死去のニュースが流れたので、大変な功績を遺した人だろうなと思ってニュースや新聞記事を読みました。ノーベル平和賞を受賞したソ連最後の大統領なんですね」 「彼の考えは当時のソ連では極めて先進的だったと思います」 「ペレストロイカ(再建)と […]

  • 2022年6月21日
  • 2022年6月21日

「国際的分断時代」(2) ―― 分断の根本原因を人類の歴史に求める / 独裁国家を国際社会から排除しない限り、世界平和は訪れない

「動植物はきちんと棲み分けて共存共栄を図っているのに、どうして人間は仲良く出来ないのでしょうか?」 「最初から、胸元への剛速球という感じの質問ですね。私は、人類の歩みにその答えがあると思っています」 「人類と言っているのは、ホモ・サピエンスですよね。 […]

  • 2022年4月30日
  • 2022年4月30日

「絶対的に平和な時代」は理論的にあり得ない ―― 大局観に基づく国家戦略構築の時

「春の叙勲者が発表されましたね、その中に、元衆院議長の伊吹文明氏がいますが、彼が今の国会議員にということで「目先のことよりも長い目で、日本のことを考えて意見を言って欲しい」と言っています」 「いわゆる大所高所から見る大切さ、つまり大局観を持つことが大 […]

  • 2022年4月12日
  • 2022年4月12日

左翼が見逃した戦後の民主化改革 ―― 封建的遺物がなくなり、社会主義革命の存在理由がなくなった瞬間

「「連合赤軍」事件って、知っていますか?」 「聞いたことがあるという程度です。時代的には、かなり前の話でしょ。いつ頃ですか?」 「1970年代ですね」 「60年安保、70年安保の頃ですね。私が生まれる以前のことですが、言葉だけは知っています」 「私も […]