- 2022年1月25日
- 2022年1月25日
相撲は、日本の伝統文化 ―― その根底には「武士道精神」が流れる
「大相撲が終わってしまいましたね」 「優勝した御嶽海関には失礼かもしれませんが、意外な結果で終わりましたね。ただ、12日あたりからは気迫が出ていましたけどね」 「照ノ富士がまた優勝するかと思いましたけど……」 「前半でかなりスタミナを消耗する取り組み […]
「大相撲が終わってしまいましたね」 「優勝した御嶽海関には失礼かもしれませんが、意外な結果で終わりましたね。ただ、12日あたりからは気迫が出ていましたけどね」 「照ノ富士がまた優勝するかと思いましたけど……」 「前半でかなりスタミナを消耗する取り組み […]
「今日は夢の話をしましょうか」 「どうしたのですか? 何かありましたか?」 「先日、リアリティ溢れる夢を久々に見てしまったので、たまには浮き世を離れた話題をと思いましてね」 「差支えなければ、内容を教えて下さい」 「長編ストーリーなんですが、かいつま […]
「今日、スポーツジムで走りながら国会での代表質問をテレビ中継で観ていたのですが、質問に名を借りた政治パフォーマンスという感じでした。少し呆れましたね」 「何党ですか?」 「公明党の石井氏ですね。最初の25分間延々とオミクロン株のことを言っていました」 […]
「前回は岸田首相の『新しい資本主義』について批判をされていましたが、何か付け加えること、逆に評価するところがあればお願いします」 「あの文章は彼が直接書いたものではなく、彼の意を汲んでいわゆるブレーンと言われる方々が共同で、あるいは誰かが執筆したと思 […]
「私の高校の先輩である海部俊樹氏が亡くなられました。SNSのコメントの中には、誤解もあるし、心無いものも散見されます。この場をお借りして、一言言わせて頂きたいと思います」 「先輩ということは、名古屋の私立東海高校ですね」 「浄土宗系の私立学校です。彼 […]
「半藤一利氏が亡くなってもう1年経つのですね」 「よく思い出しましたね」 「今日(1/12)の朝のNHKの番組で放送していたので、それで知ったのです」 「私もそれを見ていましたが、東京大空襲を経験していらっしゃるんですね。ただ、そのことをずっと話さな […]
「1月9日(日)からNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が始まりましたね。見ましたか?」 「いえ、題名が堅苦しい感じがして、しかも1000年以上も昔のことでしょ。感覚が合わないかなって……」 「原作は三谷幸喜ですが、それを4人の演出家が現代風にアレンジ […]
「前回の話は、現代の日本経済の置かれた状況について、例え話を使って解説して頂きました。話の中でショックだったのは、日本のお金がアメリカに流れているという話でした」 「理屈は簡単です。まず、銀行編です。ここに1億円あるとします。そのお金を日本の銀行に預 […]
「2022年は景気が良くなり、株も上がると言っていたのに、今日は800円も下がってしまいました」 「株を買った途端に、そういうニュースに敏感になりましたね」 「コツコツ貯めたお金、10万円を清水の舞台から飛び降りる覚悟で投資しましたからね」 「今年の […]
「食料品や調味料が値上げされるということで、困ったなと思っています」 「そう言えば、今朝のニュースで言ってましたね。企業努力の限界だと」 「値上げ止む無しということですね」 「今年は多分、食料不足という問題が世界的に起きるのではないかと思います」 「 […]