ようこそ日本の危機へ!このブログでは主に最新のニュース、政治、教育問題を取り上げております。
CATEGORY

最新のニュース

  • 2020年7月21日
  • 2020年7月22日

尖閣諸島、風前の灯 / 台湾、沖縄を我が物にしたい中国共産党にとって尖閣は垂涎(すいぜん)の的

「日本周辺、「波高し」という状況ですね」 「このまま行くと、尖閣は乗っ取られますよ」 「政府は厳重な抗議をしていると言っていますが……」 「馬耳東風でしょ。力と力の勝負になりつつあります」 「せめぎ合い、凌ぎ合いの根くらべですか?」 「そんな感じにな […]

  • 2020年7月20日

「三流官庁」が教育を指導している国 / 地方分権を進めるか、組織的再編成をするか、2つに1つ

「感染者数の数を見ると、第二波が襲ってきています。小学校はまだ夏休みではないのですか?」 「7月31日が終業式と言っています。夏休みは、息子の学校は3週間しかありません」 「テレビで今日が終業式で、式をしないで全校集会をしていた学校を紹介していました […]

  • 2020年7月19日
  • 2020年7月20日

日本は教育後進国 / 藤井聡太棋聖の育成方法から学ぶこと

「将棋を指したこと、ありますか?」 「高校生の時、休み時間に友達とよく指していました」 「今度、小学生の息子を連れてきますので、手ほどきをお願いして良いですか?」 「ルールは教えられますけど、指導は出来ないですよ。あのを……、もしかして藤井棋聖誕生で […]

  • 2020年7月18日
  • 2020年7月19日

2つの「民主党」の合流話 / 中国、安保、共産党、憲法改正で話を合わせる必要あり

「野党合流の動きがありますね」 「立憲民主党と国民民主党でしょ」 「ついこの前にもそういう話があって、このブログでも取り上げたばかりですよね」 「そうなんですよね。こんなに早く、また同じような話が出てくるとは思ってもいませんでした」 「選挙が近いから […]

  • 2020年7月17日
  • 2020年7月18日

AI時代の教育は、少人数、個別教育が基本 / 一人ひとり能力を見極め開花させる教育を

「お子さんは、小学生でしたよね。通常登校に戻ったのでしょ?」 「ええ、一応。一時期は自宅待機で大変でしたが、学校が再開されたお陰で私も安心して、こうして働きに出られています」 「喜んで登校していますか?」 「ええ、毎日楽しそうに行っています」 「全国 […]

  • 2020年7月16日
  • 2020年7月17日

対中国、与野党連合をつくってまとまる必要あり / 世界の民主主義のためにアメリカとともに行動を

「ねえ、聞いて下さい。私の家の「月下美人」が咲いたのです。写真を持ってきたので見て下さい」 「植物のことは余りよくわからないんだけど、凄いことなの?」 「一晩しか咲かないので、見逃してしまうこともあるのです。昨日の夕方気が付いたのです。あっ、咲いてい […]

  • 2020年7月15日
  • 2020年7月17日

このままでは中国に呑み込まれる / 挙国一致内閣を作って臨戦態勢を

「中国の香港国家安全法の制定に対して、支持を表明している国もあるんですね」 「ロシア、キューバ、北朝鮮などをはじめとしておよそ40数か国が支持を表明したそうです。ただ、自主的な支持表明ではなく、中国側が結びつきの強い国に要請したようです」 「そういう […]

  • 2020年7月10日
  • 2020年7月10日

米中対決時代の中で、日本の進路を真剣に考える時代 / 人材育成に力を入れる時代

「何でもグローバリズム、みたいな雰囲気がありましたが、それが転機を迎えようとしています」 「天気が悪いからですか?」 「余りつまらないことを言わないように」 「すいません。何かで使って下さい」 「使えないと思います。それより、大きく時代が動こうとして […]

  • 2020年7月7日
  • 2020年7月8日

「アクティブラーニング」を通して、AI新時代の教育のあり方を考える ――― 教育を軽視する国は、滅びの道に至る

「昨日のブログを読みました。文科省は2011年に「教育の情報化ビジョン」という方針を打ち出していたんですね」 「そうなんですよ。調べてみてわかったんですがね」 「2020年にはタブレット端末を1人1台、双方向授業を提起していたとのこと。これが頓挫して […]

  • 2020年7月4日
  • 2020年7月5日

文科省は教育条件整備の向上のために働くべし / 学校自治がある――「何でもかんでも文科省」では、中国共産党と同じ

「9月入学は、ひとまず落ち着きましたよね」 「そうですね。突然出てきた提案でしたが、一時(いっとき)は、そのまま決まるような勢いがありましたからね」 「教育学会とか、いろいろな団体が反対をしましたからね」 「政治家の中には、良いチャンスだから、このま […]