- 2020年9月15日
- 2020年9月15日
歴史観を持ち出すため日韓関係が悪化する / 日本が半島で行った朝鮮統治をデータに基づいて評価すべし
「中央日報日本語版が9月11日に配信した記事によりますと、韓国人94%が安部首相不信ということです」 「94%という数字はすごいですね」 「どうして、こんなに高くなるのかということですね」 「安部首相不信の数字は、ほぼそのまま、対日不信ということで受 […]
「中央日報日本語版が9月11日に配信した記事によりますと、韓国人94%が安部首相不信ということです」 「94%という数字はすごいですね」 「どうして、こんなに高くなるのかということですね」 「安部首相不信の数字は、ほぼそのまま、対日不信ということで受 […]
「昨日に続いての朝鮮半島シリーズです」 「まだ、言い足りないことがあったのですか?」 「近隣諸国との問題は重要ですからね。誤った認識が固定化すると、お互いの防衛問題にまで発展しかねません」 「ひどいことをされたのだから、今度は仕返しをしてやるという考 […]
「「朝日」が朝鮮半島の外交問題で「対話を重ね関係修復を」という社説(9.12日付)を掲載しましたね」 「朝鮮半島ということは、北朝鮮と韓国ということですか?」 「一応、両国について言及しています」 「今の時点で日本から何かアプローチする必要があるもの […]
「今日は安倍外交の成果について話をしたいと思います」 「「地球儀を俯瞰する外交」と内閣のホームページにも掲載されているように、外交に力を入れていたということは私でもわかります」 「マスコミや評論家はすぐに成果云々を言いますが、これは重ねることだけでも […]
「中国では、爆食いが流行っていたらしいのですが、習近平の鶴の一声で動画の投稿も多めの注文もダメになったそうです」 「どうしてなのか分かりますか?」 「食べ物を大切にしましょうというキャンペーンの始まりということですか?」 「食料不足が現実の問題になる […]
「安倍首相の後任人事の行方が見えてきましたね」 「今回は、自民党のまとまり方が早かったですね」 「突然の退陣表明だったので、とにかく空白をつくらないように、というのがあったのではないでしょうか」 「党の総裁なので、全党員で決めるというのが筋だとは思い […]
「先日、安部首相が在任記録を作ったので安部内閣の論評をしたのですが、途端に辞めるということになってしまいましたね」 「ホントですね。あれから、すぐですからね」 「ただ、人間としての礼節を欠く文章を書く議員がいたり、記者会見でけんか腰で質問する記者がい […]
「政治家が自分の意見をツイッターで発信するのを、どう思いますか?」 「その先駆けは、トランプ大統領ですよね。最初は、えっと思いましたけど、最近はそれはそれで良いことかなと思っています」 「一昔前では考えられないようなことですよね」 「そう言われれば、 […]
「安部首相が連続在職日数で歴代単独最長となったそうですね」 「これはこれで大変な記録だと思います」 「私は女性の安部さん人気が結構あると思います」 「そういう意見は初めて聞いたけど、どういうこと?」 「日本の女性は、トランプさんのように威厳があって堂 […]
「中国の習近平国家主席の韓国訪問が実現するみたいですね」 「コロナウイルスの状況が落ち着き次第と言っていますが、外交トップ同士の合意ですので、これは実現するでしょう」 「米日韓の同盟の中に、くさびを打たれてしまいますよ」 「そうですね、日韓の間に今は […]