- 2022年11月10日
- 2022年11月10日
総合的な施策として移民問題に取り組み、日本の国力を増強させる ―― 「入管法」は前時代的な発想に基づくもの
「前回は、危機感が国の発展に重要な役割を果たしたという内容でした。面白い視点だと思いました」 「イスラエルは危機感を意識的に使っているところがありますが、日本の場合はそういう意識は全くありません。偶然のなせる技みたいなところがあります。ついでに言うと […]
「前回は、危機感が国の発展に重要な役割を果たしたという内容でした。面白い視点だと思いました」 「イスラエルは危機感を意識的に使っているところがありますが、日本の場合はそういう意識は全くありません。偶然のなせる技みたいなところがあります。ついでに言うと […]
「イスラエルでの総選挙の結果が判明しましたね。右派勢力が勝利したという報道がなされています」 「今回の選挙の焦点の一つは、昨年の総選挙で破れて下野していたネタニヤフ氏の返り咲きがなるかどうかというものですが、実現しそうですね。直近約3年半で5回目の総 […]
「今日も引き続いて前回の続きで、イスラエルのことを話題にしたいと思います。改めて前回ユダヤの歴史的なことをお話をしましたが、何か感想がありますか?」 「一言で3000年と言いますけど、何か凄いことだなと思いました」 「その間民族の団結を維持し、ついに […]
「今日は、イスラエル共和国のことを話題にしたいと思います。学校で習いましたか?」 「えっ、確かユダヤ人国家ですよね。戦後に建国された……。どうして、話題に……。」 「実は今年は日本とイスラエルの国交樹立から70年目にあたる節目の年なんです。そして、実 […]
「昨日(10/28)、中国株式市場で上海株と香港株が大幅に下落したそうです。おっしゃっていたことが早速起こりましたが、このまま下落してしまうのでしょうか?」 「下落のトレンドに入ったことは確かですが、経済の動きは一直線で動きません。下がるにしても必ず […]
「中国は、何かますます独裁が進みそうですね。これからどうなっちゃうのでしょうか?」 「一党一派独裁体制ですからね。集団指導体制が完全に崩壊しましたが、もしあなたが中央委員なら何を考えますか? そこから見えてくるものがあると思います」 「習近平一派に入 […]
「今日が共産党大会最終日なので中国の話題でいきたいと思ったのですが、かなり重大なことが決められたようですし、人事面など詳しい報道を見た後に見解を発表したいと思います。マスコミが言っているようなことを、ここから発信しても仕方がありませんからね」 「では […]
「今日も中国の話題でいきたいと思います」 「共産党大会が開かれている最中ですし、大体の路線も見えてきましたからね」 「習近平の3期目突入が確実視されています。日本は中国の動向に今まで以上に注意をしなければいけなくなるでしょうね」 「やはり、独裁は今ま […]
「中国共産党大会が始まりましたね。68歳という定年の慣例を破っての続投確実ということで話題になっていますけど、政権トップって、そんなに魅力があるものなのですか?」 「難しい質問をしますね。本来は定年引退にも関わらず、ルールを変えて残りたいということな […]
「前回のブログで、アメリカの国家安全保障戦略の話をしました」 「ええ、中国を戦略上、最も重要なライバルとして位置付けたという話だったと思います」 「今、日本は円安で騒いでいますが、ドル高誘導は中国を睨んだ戦略的政策でもあるのです」 「中国の元も下がっ […]