- 2021年3月12日
- 2021年3月13日
時代を先取りする英才教育の導入を / 一人の天才が地球を救う ―— 天才を意識的に養成する時代
「これからの日本で求められる教育は何だと思いますか?」 「どうしたのですか? 急に」 「デジタル化が遅れて、給付金すらきちんと配布できませんでした」 「今回のコロナ禍で、いろんなことが露呈しましたよね」 「だって、肝心のワクチンが結局日本で未だに開発 […]
「これからの日本で求められる教育は何だと思いますか?」 「どうしたのですか? 急に」 「デジタル化が遅れて、給付金すらきちんと配布できませんでした」 「今回のコロナ禍で、いろんなことが露呈しましたよね」 「だって、肝心のワクチンが結局日本で未だに開発 […]
「公立小中学校の『少人数学級』を巡って文科省と財務省の攻防が続いているというニュースが飛び込んできました」 「文科省と財務省とでは、財務省が勝ってしまうでしょうね」 「それじゃあ、いつまで経っても教育条件は良くならないじゃあないですか」 「いつまで経 […]
「日本の国際競争力が急速に落ちています。知っていましたか?」 「落ちているということは知っていますが、具体的な数字は知りません」 「国際経済開発研究所(IMD)の調査によると、2019年が30位、2020年が34位と順位を下げています」 「かつては1 […]
「エコシティとかスマートシティとか、コンパクトシティなど最近は横文字が多くなって、よく分からないのですが……」 「エコシティは、エコロジー(生態学)とシティを組み合わせた言葉ですが、日本では環境共生都市と翻訳されて使われているようです」 「簡単に言え […]
「立憲主義ということを取り上げてみたいと思います」 「立憲民主党の立憲ですね」 「そうですね。今回、国民民主党との合流がありましたが、党名は変えていません」 「何故ですか?」 「立憲という言葉にこだわったからだと思います」 「思い入れがある言葉なので […]
「世にも不思議な政党の物語、ということでお願いしたいと思います」 「世にも奇妙な物語、というのは昔、テレビ番組でありました」 「結構、古い話ですね。どうして、あなたが知っているのですか?」 「今は、ビデオやユーチューブで過去のものを見ることができる時 […]
「韓国の文大統領が9月下旬に、国連総会の一般討論演説で終戦宣言を提案したことを知っていますか?」 「その意味が、今一歩よく分からないのですが……」 「簡単に言えば朝鮮戦争とは、休戦状態のままなので、改めて終戦宣言をし、南北交流をし、統一に向けて動きた […]
「大学共通テストの申し込みが始まりましたが、受験料はいくらか知っていますか?」 「いえ、知らないですけれど、話題にするということは高いということですか?」 「ピンポンパンツです」 「あのを、それは私の特許なんですけど……」 「3教科以上で18000円 […]
「中国では、爆食いが流行っていたらしいのですが、習近平の鶴の一声で動画の投稿も多めの注文もダメになったそうです」 「どうしてなのか分かりますか?」 「食べ物を大切にしましょうというキャンペーンの始まりということですか?」 「食料不足が現実の問題になる […]
「「敵基地攻撃能力」(『毎日』2020.8.5日付)という見出しが出ると、一瞬ドキッとするのですが……」 「ドキッとして、思わず「近隣諸国に聞かなくて良いですか」と、質問した記者もいましたよね」 「要するに、今まではこういう類の質問をしてきたというこ […]