ようこそ日本の危機へ!このブログでは主に最新のニュース、政治、教育問題を取り上げております。
CATEGORY

経済関係のニュース

  • 2020年6月18日
  • 2020年6月19日

経済のデジタル化は喫緊の課題 / 能力給の導入を急ぐ必要あり

「給付金を頂きましたか」 「はい、確か6月の上旬だったと思います。主人の銀行口座に振り込まれていました」 「すんなりと、受け取れたのですね」 「ええ、市役所からの書類を郵送しましたので、特に……。地方によっては、二重払いとか、身元確認に手間がかかった […]

  • 2020年6月17日
  • 2020年6月18日

世界競争力ランキング 日本最低の34位 / 経済力を高めるためにはエリート教育が必要

「昔の名前で出ていますという歌を知っていますか」 「いつも、いきなりですね」 「素敵(ステーキ)と言われたいので……」 「多分、そのダジャレ、分からないと思いますよ。ところで、昔の名前と今日の話題がどう繋がるのですか?」 「世界競争力ランキングが長期 […]

  • 2020年5月21日
  • 2020年5月22日

食料供給網に「黄色」信号が点滅している / 干ばつと害虫(サバクトビバッタとツマジロクサヨトウ)の大発生情報

「コロナが思った以上に早く終息に向かっていますね」 「もしかしたら、東京は25日にも解除になるかもしれないと言っていましたね」 「そうすれば、一安心ですよね。ただ、二度あることは三度あると……」 「二波、三波ですか?」 「いや、別の心配事があります。 […]

  • 2020年5月10日
  • 2020年5月11日

コロナ不況を乗り切るための経済政策は「ヘリコプターマネー」の実践/経済発展のための技術開発、人財育成を

「コロナウイルスが少し終息に向かい始めたような気がします」 「数的には、確かに減っています。入院患者、入院すべき患者の数が、この間ずっと1万から1万5百人だったのですが、昨日は約7千人です」 「結構、皆さん政府の要請を守って生活していますよね」 「そ […]

  • 2020年5月7日
  • 2020年5月11日

中江藤樹、本田宗一郎―—「SDGs」、「CSR」の考え方に通じる利他精神を唱えた先駆者たち

猿真似の話を昨日のブログでしていましたよね それがどうした、ぼくドラえもん ……いきなり遊ぶの止めてもらえますか。ところで、学ぶというのは真似るから来ていると思うのですが、猿真似とそうではない、「学びの真似」の違いは何ですか? (急に変わって)良い質 […]

  • 2020年5月1日
  • 2020年5月2日

日本企業の凋落の原因を分析/労働生産性の改善には教育システムを根本的に改善しなければならない

「今年のメーデーは静かだったみたいですね」 「コロナ騒ぎでそれどころじゃあないのでしょう」 「ただ、今年の日本のメーデーは100年目、一つの節目にあたる年だったのです」 「あら、そうだったのですか。100年前と言うと、戦前のお話ですね」 「記録による […]

  • 2020年3月7日

限界集落の数は15,568箇所。「スマートシティ」の実験は過疎化が進む地域を対象にまず実行すべし

(この話は3/7日に書きました) この記事の著者 中高一貫校で社会科の教師として37年間勤務する傍ら執筆活動にも力を入れる。 著書多数。 「一人ひとりに合った教育の創設を追究したいと思っています」 詳しくはトップページプロフィールより。 昨年の8月に […]