- 2020年6月17日
- 2020年6月18日
世界競争力ランキング 日本最低の34位 / 経済力を高めるためにはエリート教育が必要
「昔の名前で出ていますという歌を知っていますか」 「いつも、いきなりですね」 「素敵(ステーキ)と言われたいので……」 「多分、そのダジャレ、分からないと思いますよ。ところで、昔の名前と今日の話題がどう繋がるのですか?」 「世界競争力ランキングが長期 […]
「昔の名前で出ていますという歌を知っていますか」 「いつも、いきなりですね」 「素敵(ステーキ)と言われたいので……」 「多分、そのダジャレ、分からないと思いますよ。ところで、昔の名前と今日の話題がどう繋がるのですか?」 「世界競争力ランキングが長期 […]
「青森県の三内丸山遺跡を知っていますか?」 「ええ、一応、有名ですから。ただ、まだ行ったこともないし、すごい遺跡なんだという位しか分かっていません」 「縄文時代の半ば頃の遺跡ですが、発掘して様々なことが分かったのです。従来の縄文観を書き換えるような発 […]
「今日はアイヌ問題とチュチェ思想とのつながりについて話をします」 「それが、どうして繋がるのですか?」 「普通は関係ないと思いますよね。日本もかなりイデオロギ―的に浸食されてきている一つの事例として理解して欲しいと思います」 「何か、恐そうな話ですね […]
「面白い本を見つけてきました。これです。「なぜ彼らは北朝鮮の『チュチェ思想』に従うのか」という本です」 「彼らというのは、具体的に誰を指しているのですか?」 「日本の大学教授や教員を含め、多くの日本人を指しています」 「チュチェ思想って、何ですか?」 […]
「結婚する時に、旧姓を捨てることに抵抗はありませんでしたか?」 「無かったと言えば、嘘になります。慣れ親しんできた姓でしたからね」 「彼とは姓について何か話し合いをしましたか?」 「いえ、全然、そう言われれば、当然彼の姓になるものだと思っていました」 […]
(アイキャッチ画像:金与正「Yahoo!ニュースより」) 「韓国でこの間、少し動きがあったようですので、そのことについて意見交換をしましょう」 「コロナ禍で、日本ではそれ一色という感じになっています。あと、外に目を向けると、中国のとげとげしさがやけに […]
「また、少子化問題を扱うのですか? 3日連続ですよ」 「私が勘違いしていたことを報告しつつ、新しく示された「大綱」に基づいて話をし直そうと思ったのです」 「新しく示された「大綱」というのは?」 「つい先月の29日に『第4次少子化社会対策大綱』を閣議決 […]
「何か問題を解決しようとする場合、何故そうなったのかということをデータを基にして探る必要があります」 「いつも、よくおっしゃっていることですね」 「あなたは、それが当たり前のことと思うかもしれませんが、昨日話題にした「少子化社会対策大綱」ですが、きち […]
「今の御主人とどうやって知り合ったの?」 「いきなりステーキですか?」 「そのギャグは止めなされと、前に言ったでしょ」 「すいません。急に聞かれたので、つい……。主人とは、職場のサークルで知り合いました」 「どういうサークルなの?」 「入社して10年 […]
「「出生率1.36、4年連続減」という数字が発表されました。各紙大きく報道しています」 「自然減が50万人を超えて過去最大の減少幅になったとあります」 「出生数が86万5千人となり、1899(明治32)年以降の統計開始以降で最小を更新してしまいました […]