- 2020年5月7日
- 2020年5月11日
中江藤樹、本田宗一郎―—「SDGs」、「CSR」の考え方に通じる利他精神を唱えた先駆者たち
猿真似の話を昨日のブログでしていましたよね それがどうした、ぼくドラえもん ……いきなり遊ぶの止めてもらえますか。ところで、学ぶというのは真似るから来ていると思うのですが、猿真似とそうではない、「学びの真似」の違いは何ですか? (急に変わって)良い質 […]
猿真似の話を昨日のブログでしていましたよね それがどうした、ぼくドラえもん ……いきなり遊ぶの止めてもらえますか。ところで、学ぶというのは真似るから来ていると思うのですが、猿真似とそうではない、「学びの真似」の違いは何ですか? (急に変わって)良い質 […]
「今年のメーデーは静かだったみたいですね」 「コロナ騒ぎでそれどころじゃあないのでしょう」 「ただ、今年の日本のメーデーは100年目、一つの節目にあたる年だったのです」 「あら、そうだったのですか。100年前と言うと、戦前のお話ですね」 「記録による […]
(この文章は4/3日に書きました) 「サステナビリティ」ということについて、今まで2回にわたって話題にしました 3/30日と3/31日ですよね 3/30日には「サステナビリティ」という考え方は、すでに古くから日本にある考え方で、その考え […]
(この文章は3/30日に書きました) 今回の記事は ・「サステナビリティ」(持続可能性)の歴史 ・渋沢栄一『論語と算盤』の内容 ・渋沢栄一が設立に関与した481社のうち296社が現在も事業を継続できている秘密 について書いています。 この前、SDGs […]
(この文章は3/27日に書きました) SDGsとは? 最近は「持続可能」ということが、よく言われるようになりましたね SDGs(Sustainable Development Goals)ということを国連が掲げるようになりましたからね。直訳すると […]
(この話は3/7日に書きました) この記事の著者 中高一貫校で社会科の教師として37年間勤務する傍ら執筆活動にも力を入れる。 著書多数。 「一人ひとりに合った教育の創設を追究したいと思っています」 詳しくはトップページプロフィールより。 昨年の8月に […]
(この記事は2020/2/14に書きました) 昨日(2/13)の夜のニュースで知ったのですが、コロナウイルスでついに国内で死者が出てしまいましたね。「感染のフェーズ(段階)が変わった」と今日のニュースで言っていました。 恐れていたことが、これから連鎖 […]
(2/10日に書いた文章です) 日本の雇用慣行であった終身雇用制と年功序列型賃金体系が、一気に崩れそうな雰囲気になっています 日本の風土にあったシステムで、それにより「我が社意識」が高まり、日本の企業は成長したと学校で習ったのですが…… 「(終身雇用 […]
(この記事は3/21日に更新しました) この記事は ・ステークホルダー資本主義という次世代型資本主義とはどのようなものであるのか? ということについて書いています。 ステークホルダー資本主義とは新しい資本主義の形 資本という言葉を聞いて、思い浮かぶ […]
(この記事は2/6日に書きました) 時が経つのは早いわ どうしたの、急に つい先日の3日に、節分の豆まきをしたのね。私が鬼役で「悪い子はどこだー」と言ってベランダから部屋に入ったのね。昨年は2歳だった下の子がギャンギャン泣いたんだけど、今年はニコニコ […]